癒しのブログをめざしていきます!

身近な四季の姿や動・植物を発信します。

お花見

2017-03-29 20:40:39 | 子猫

昨日お花見に行ってきました。

日帰りツアーです。

桜の花はまだ蕾で1~2輪咲いている程度でした。(埼玉県幸手市)

川添いの堤に桜並木、咲いたら見事な事と想像できました。

桜祭りの期間となっているようで、たくさんの露店商でにぎわっていました。

 

次なるところは、茨城県古賀市で、花桃を鑑賞。こちらは花盛り

 

 

 

そして再び県内に戻って、カタクリの群生地へ

山道上ること20分ぐらい、息を切らせてたどり着いた先で花が待っていてくれました。

残念ながら昔のカメラ上手く撮れませんでした。

そして山を下って、巨大温室へ

 

珍しい外国の花を、、、

そしておなじみの胡蝶蘭

花を楽しんだⅠ日でした。

 

 


暖気に誘われてバードウオッチング

2017-03-16 10:23:59 | 子猫

風は吹いていましたが、足腰を動かさねばとカメラ、双眼鏡を持参でウオーキングに。

見つけました、ピンクの腹をした小鳥を、、、

何とかカメラに収めたいと、近づきますが用心深くて、、、

それでも何とか

”ベニマシコ”です。

スズメぐらいの大きさで、くちばしは、小さく、尾は長い

冬鳥として飛来、と、資料にありました。

今日もあちらこちらでツグミは見かけました。

そろそろ、ツグミも、去っていく頃でしょう。

他所様の畑の梅は

こんなに咲いていますが、わが家はまだ数個が花開いただけです。

遠くの山には雪がまだ、、

 

穏やかな日和でありますように、、、。

 

 

 


春の足音が近づいています

2017-03-08 15:29:49 | 子猫

昨日は雪が吹雪き、一時銀世界となりました。

咲いていた福寿草は雪に痛めつけられましたが背丈がどんどん伸びています。

それでも今朝には雪が融け、花たちが少しづつ、咲き出して来ました。

 

暖かな日は、猫達は外に出ている時間が長くなっています。

外に出たカノンをうらやましそうに眺めています。

私といえば、今シーズン、ジグソーパズルを2枚仕上げ、

次なる3枚目を手に入れたところです。

どれも2016ピースですので、少々時間がかかります。

二階の窓辺にはひまわりの種が置いて有り、シジュウカラや山雀(ヤマガラ)

の姿を眺めながらパズルに取り組みます。

野鳥たちも最近はつがいで来るものが多くなっています。

子育てが始まるのでしょう。