見出し画像

セコい将棋オヤジ

2030年には日本の経済活動は今の半分になっている。という妄想

今日の新聞に興味深い記事があった。

通商産業省
電源構成
2030年度に原発2割維持。

細かく見ると2050年度に、
原発の割合は1割を維持するのが精一杯。
その通りであろう。



残り8割のうち、
今は火力が6割。
再生エネルギーである。
水力、太陽光が2割。
を2030年度には、
火力を4割。
水力、太陽光、アンモニアを加えて、
4割にするのが目標だそうだ。

発電量じゃなくて
発電割合になっている。
これがポイント。

一見。

再生エネルギーのうち、
建設まで何年もかかる
水力発電はこれ以上難しい。
あと10年で
太陽発電+アンモニア発電で、
目標を達成するためには、
今の3倍程度の発電量が必要。
日本中、太陽光発電パネルだらけになる。
と連想するのが普通だと思う。

これは、今の状況が発電量がこのまま続く。
ということが前提。

あくまでも妄想、デマ
最近流行りの陰謀論。
ですが、

必要な発電量が2030年度には、
今の半分以下。
日中紛争で南シナ海や台湾海峡が封鎖されて、
石油の供給が止まる。
産業が衰退して原油が買えず
火力発電したくても出来ない。

という状況になっていると仮定すると、

原発の稼働率が、
大地震が発生して2〜3基動いている程度。でも2割。

残りを水力発電と、今より多少多い太陽光発電。が5割。
中東から入らなくなる安い原油に代えて、
アメリカから買わされる高いシェールガスと、
余りで出来た
アンモニアで火力発電を回す。
残り3割を自動的に目標達成。

というシナリオというか、
想定が浮かんでしまう。
太陽発電やアンモニア発電が軌道に乗り、
経済活動がさらに減っていけば、
発電用タービンを回すための
石油や天然ガスは不要になる。


これは誰よりも地球環境を考える
ウィリアムヘンリー3世様もお喜びになる。
アンモニア発電ビジネスは、
今後も伸びるに違いない。

炭酸ガス削減の目標も達成される。
めでたしめでたし。

通商産業省の中枢に居られる方々は、
そんなシナリオを描いている。

まさかそんなことは無い無い。

と自分は思っています。







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事