待ち時間発生。
朝風呂に行き損ねた。
レンタルサイクルが使えない。
と悪条件が重なり、
横須賀線沿線のスーパー銭湯を検索。
するとこちらが引っかかり
行ってみることにしました。
入浴料500円にサウナ券250円を
券売機で購入。
受付で下駄箱の鍵を渡し、
ロッカーの鍵と、
サウナマット、
バスタオル
謎の白い木型
をもらう。
脱衣所で服を脱いで洗い場に行くと、
シャンプー等がない。
ここは銭湯の模様。
要持ち込みのようであった。
洗い場用の洗面器と椅子を置き、
マイシャンプー等を持参するのが、
ルールとのこと。
幸い洗顔フォームを持参し、
洗体を終了してサウナに行こうと、
すると扉が開かない。
すると常連の方が
受付で鍵を貰わなかったか尋ねられる。
受付でもらった謎の白い木型が、
サウナ室の鍵のようだ。
サウナはかなりの高温で、
広くはないが利用者も少ない。
シャワーを浴びて、
入り口横の水風呂に入り、
整うことも可能だ。
時間がなかったので2サイクルで帰る。
常連の方は、脱衣所の清掃までしている。
そーいえばスーパー銭湯に付き物の
従業員風の方は入浴中見ることは出来ず。
常連風の男性が実はオーナー?
銭湯に近いスーパー銭湯でした。
サウナプラス水風呂はお勧めです。