『一期一会』~こだわり工務店の社長ブログ~

地域密着工務店の二代目社長がお届けする、毎日の奔走日記。お客様の為にニシヘヒガシへ!!

これでいいの??

2005-02-05 21:47:57 | 住まい
最近、車で移動中に他の建築工事現場を目にするときがある。

大手ハウスメーカーなどの木造住宅を見てると、柱、その他構造材は
すべて”集成材”を使用している。

後々の構造上の利点もあるかもしれないが、別の意味で後々のクレーム処理を
なるべく少なくしようとする背景も読み取れる。
が、である。

こういった家を求めて、家を建て、寄せ集めの集成材であらわしの梁や柱を
観て納得するんだな~と思う。本来の家つくりとは呼吸のする無垢材で
家を建てるのが当たり前だったのに。

本来の日本建築が本当に薄れていく。。。。
またあわせて職人もいなくなってきている。
若手の職人はいるものの、技術不足は隠せない。

だれでも出来る簡単な家で本当に満足できるのか??

”家造りの基準”は様々だけど、他工事現場を観て、少なくとも我社では、
真のいい家を造る自信はあると実感する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする