お疲れさまです
いや~昨夜(深夜)はリオ・オリンピックの
女子バドミントンをTV観戦して
すっかり寝不足な今日です
でも、ほんと諦めない気持ち、何事も大事ですね
日本人選手の活躍、ほんと凄い
オリンピックという最高の舞台で、他国の選手と争い
金メダルを取るってこと、めちゃくちゃすごいことだと思います。
おめでとうございます
さて、今回のブログ、家づくりのことを
家づくりは日々進化してます
そして、それは家づくりに携わる方がどれだけ勉強、研究しているかに
よって、そこに住むひとの住環境ってすごく変わってしまうと思います。
地震の多い日本、もちろん耐震性のことも大事
そして今の温暖化に対する断熱・気密性のことも重要
2020年までに国は今より、性能の高い住宅を標準化する流れで進んでいます。
2030年にはゼロエネルギー住宅を標準的な住まいにしようとする計画です。
旭市にて、今施工中のI様邸。
この住まいは2030年の性能基準に相当する高性能な住まいになります。
うちの会社は、屋根からすっぽりと家全体を包み込み外張り断熱する施工方法が
標準
この住まいは、さらに内側から吹付断熱を施工します。そう、内外ダブル断熱の家です
耐震性も
手刻みした構造躯体を組むだけでも耐震性は強いですが、さらに耐震パネルを施工し
さらに内部も胴縁を柱の内側に外周、内周全面に打ちつけるので耐震性は★★★
今回、この住まいにはエアコンを床下に設置するんです
この床下エアコンについては、良く研究しないと危険なので
採用するまでには私もいろいろ勉強しました。
実際にこの機材を採用している住まいにも足を運びました
床下エアコンにも、いろいろ施工方法があるので、興味あるかたは
是非お問い合わせください。
窓に関しても、現状の標準仕様である、「オール樹脂サッシ」は
もちろん採用しているのですが、これからはさらに高性能な
トリプルガラスを採用していこうと思っています
現場見学は随時受け付けていますので、是非、(株)戸諸工務店の家づくりを
見てみたいってかた、お待ちしております
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります
注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するなら
千葉県旭市にある地域密着型の(株)戸諸工務店へ!
WEBサイト http://www.tomoro.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/tomorokoumuten
ツイッター https://twitter.com/tomorokoumuten
社長ブログ http://blog.goo.ne.jp/senatomojp
instagram https://www.instagram.com/tomorokoumuten/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*