こんばんは
ここ最近、なかなかブログ更新できず、すみません
5、10分の時間でさえ思うように取れてないな~
でも今日はブログやりますよ
今日のお題は、家づくりの工期について
私は、職業柄、クルマで移動中にあちこち建築中の現場があれば
ふと目を留めます
そして継続でその進捗をみるようにしてます。
とある現場をみて、上棟してからある程度時間が経過して
まだこの工程作業をしているんだ
とある意味、びっくりすることがあります。
私の個人的な意見ですが、家づくりに対する作業時間・・・工期について
思うことがあります
それは、時間をかければ良い家が出来るわけではない
決して満足度の高い家になるわけではない。
家づくりの造り手側の段取り、打ち合わせが出来ていない状態では
工事も当然進みません
家づくりは、お施主様=施工業者がしっかり組み
はじめて前に進むんです。
うちの会社は、今では珍しい「墨付け、手刻み」をしている会社
一般的には、プレカットで建てる住まいと比較して時間がかかると
言われています
ですが、実際にはそれほど差はないんです。
逆に工期は早いと思います。
以前、うちのお客様の上棟日と同じ他社さん(プレカット)の現場があり
坪数も同程度で、いざ工事が始まってみると・・・・
どんどんその差は歴然
工事の段取り、打ち合わせを怠っているのか?わかりませんが
2ヶ月近くも完成まで差が出てました。
その過程をみて、大工さんは途中抜けていたりして
お施主様が一体どう感じているんだろう・・・・と思いました
出来上がってしまえば同じように見えても、お施主様にとっての家づくり
のストーリーは一生に一度の大事業です。
だから私は思うのです、自分の会社で出来る施工体制内で出来る範囲で
工事を請けて施工させていただく。
だから・・・
量より、質
一生に一度の大事業の夢を託し、それを実現してくれる造り手である
建築会社の現場をよく見ること
うちのように、材木、手刻みにこだわりをたくさん持って施工する会社は
少ないですがお客様との打ち合わせをしっかりし、工事を進めていく会社は
意外と少ないかもしれません
うちもまだまだ改善すべき点はあるので、しっかり改善していき
更にお客様の満足の高い家造りを邁進していきたいと思います
それでは、また
皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!
下記のバナーのワンクリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります
注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するなら
千葉県旭市にある地域密着型の(株)戸諸工務店へ!
TEL:0479-63-2800
メール: tomoro.net@abeam.ocn.ne.jp
WEBサイト http://www.tomoro.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/tomorokoumuten
ツイッター https://twitter.com/tomorokoumuten
社長ブログ https://blog.goo.ne.jp/senatomojp
instagram https://www.instagram.com/tomorokoumuten/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*