『一期一会』~こだわり工務店の社長ブログ~

地域密着工務店の二代目社長がお届けする、毎日の奔走日記。お客様の為にニシヘヒガシへ!!

マイペース

2006-12-14 22:08:31 | 日記・エッセイ・コラム

マイペースって、大事ですよね。

しかし、この年末にかけてどうしてこんなに

やることが増えて、毎日たまる一方なのだろう??

嬉しい反面、逆にストレスにもなんですよね(><)

個人経営の街の工務店なので、大勢の人数で仕事を

こなせるってわけいかないので、どうしてもひとつひとつ

タスクに対して向き合っていかなければいけません。

しかし、ここはマイペースです。

山のようにある見積り依頼をひとつずつ見積り作成

していくには、ちょっとお時間をいただきたい。

あせっても、うまくいくはずない・・・・・迷惑おかけするのは

誰だっていやですよね。

そのかわりと、言ってはなんですが、納得いく見積り&プレゼンを

出せる自信ありますから(^^)V

明日は、会社の忘年会です。。。。

来年に向けて、すべてのうちの関係業者でいろいろな話しあいを

するつもりです。

では、また。

人気blogランキングへ・・・・・ランキング参加しています!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の予定

2006-12-13 22:11:57 | 日記・エッセイ・コラム

みなさんは、もう年末年始の予定立てましたか??

私は未定です(^^;

というか、考えている時間ないのが本音です。

毎日、決められた一日の時間をいかに有効にかつ

無駄なく使うかで仕事の効率が違ってきますからね(^^)!

年末年始の予定立てなきゃ。。。。。

とりあえず、仕事は12/30まで。

それから、考えます(汗)すでに遅い・・・ですよね(笑)

あっ!まだ年賀状も作成してない。。。。。。

焦って来ました(へへ)

人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー配り

2006-12-12 21:38:12 | 日記・エッセイ・コラム

今年もあと半月ですね。

12月はOBお施主さん宅へ、毎年恒例の新しい次年度の

カレンダーを配りに訪問することにしています。

まだ訪問していない地域もあるのですが、

一人ひとりのお施主さんと会えるのも楽しみなんです(^^)!

アフター訪問で遠慮せず、どんどんといろいろな仕事に関しての

意見を言ってもらえたり、厳しい一言もいただくことも

次年度へつながる要素なんです。

これこそ、地域に密着した工務店だと思うんですよね。

エリア拡大は簡単だと思っています。でもそんな必要はありません。

しっかり目標を持ち、自社ポリシーを謳っていれば

理解してくれる方はたくさんいるからです(^^)!

有名にならなくてもいいんです。

こういった地場の工務店があることを認識してくれるだけで

私は満足だと思っています。

これから伺う予定のOB施主さんたち、待っていてくださいね~!!

それでは。。

人気blogランキングへ・・・・・頑張ってます(^^)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい空間

2006-12-10 19:36:12 | 外断熱

みなさん、こん○○わ~(^^)!

昨日は、ずいぶん冷え込んだ日でしたよね。

天気も雨で、日中の温度は8~10度くらいでした。

そこで、昨日、新築の住まいにて、温度&湿度を計測

してみました。

朝、昼、夜と3回に分けて計測しました。

:外気温度 9℃ / 室内温度 14

:外気温度 8℃ / 室内温度 15

:外気温度 6℃ / 室内温度 14℃

温度差がはっきり表れていますよね(^^)!

そうなんです、実は、この住まいは

断熱の家』なんです(^^)!

室内温度は安定し、どこの部屋にいても

温度はほぼ一定という結果でした。

しかも、室内はまだ工事途中ということもあり

暖房機は一切ありません。

明器具の灯りもつけておりません。

それと、外の天気はでしたので太陽光の

あかりはほとんど入っていないにもかかわらず

この温度差は数値が示す以上に体感温度では

もっとあるかのように感じられます。

こうしたデータを残すことによって、次の研究材にも

なりますし、非常に大事な記録にもなるので

重要な要素だと思っています(^^)

ぜひ、みなさんも感しにお越しに来てみては?

いかがでしょう??

人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外断熱って。。。。

2006-12-07 21:45:33 | 住まい

よく、お客さんに”外断熱”について聞かれます(^^)

外断熱って、この千葉県において必要があるの?!

などと疑問の声も数多くあるのも実際のところです。

私が考えるには、外断熱で家を建てると、まず何が

一般の断熱工法と体感してもらうのが、一番ではないかと

思っています。出来れば、1ヶ月くらいずっと生活して

体験してもらえれば、きっとわかるはずです。

残念ながら、うちには、モデルハウスというものはありません。

ですが、工事進行中の外断熱の住まいを見て体験して

もらうことは大歓迎です。

外断熱っていう言葉が、現在、多様されるようになったのも

多くの人が関心を持ち、ぜひ、マイホームにもという姿勢の

表れではないでしょうか??

しかし、その中身は多種多様で、同じようでも実際は

違うものも多数、存在します。

こればっかりは、私がひとりひとりのお客様へ説明し

理解していただくには、大変な時間がかかります(汗)

当社へ、外断熱についてお問い合わせをしてくださる

方は年々多くなっています(^^)!

来年は、うちの新築物件、全体の7~8割くらいまで

外断熱住宅が生まれるかもしれませんね(^^)V

人気blogランキングへ・・・・・・ランキング参加しています!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする