この年末年始で起こった事故処理に、会社の全体朝礼が終ってから
出かけました。
大きな交差点の信号待ちで、最前列に止まりました。
当方は右折ウィンカーを出して信号の変わるのを待ってました。
対向車も右折のウィンカーを出して停車してました。
信号が青に変わって交差点の中央まで進み、さぁ右折と思った瞬間。
その対向車はナナナント~直進してくるじゃありませんか。
とっさに停止して、窓を開けて「右折ウィンカー出てるよ~」って注意しようと
思ったら、パワーウィンドゥじゃないので、ハンドパワーでぐるぐる廻して
半開きくらいで、相手は通過してしまいました。
あの車、音楽の音を大きくしてて、ウィンカーのカチカチ音が
聞こえなかったんだろうなぁ~。
このまま、事故を起こさないことを祈りました。
小生も事故処理に行く途中で事故ってちゃ、シャレになりません。
でも、実際交差点の直進車と右折車は直進優先。
ウィンカーの誤表示で過失割合に若干の修正は加えられるんだろうけど、
事故しちゃ時間のムダ。注意注意。
お客様の事故は信号のある十字路の出会い頭。
双方直進なんで、どちらかが信号無視。
でも双方とも青信号主張。示談になるまで時間かかりそう。
事故車を写真撮りにレッカー屋さんに行ったら、
良くケガがなかったという印象。
お客様の車の助手席側は数センチ縮んでましたよ。
ハンドルのところに付けられた御守札の御加護だったのでしょう。
最新の画像もっと見る
最近の「ビジネス」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事