手紡ぎ織り布ナプキン、残り3枚のみとなりました!!
ご注文頂いた皆様、ありがとうございました!
使用したご感想などいただけるとうれしいです!
そこで、使用後洗うときのポイントをひとつ。
私も最近使ったばかりなのですが、洗うときは、ゴシゴシとこするよりも水を含ませてにぎり洗いをする方が良いと思います。
水を含んだナプキンをキュッキュと握ると、搾り出される水と一緒にシミも流れていく感じでした。
だいたいのシミはにぎり洗いで落ちますので、その後少し石鹸を付けて優しく洗ってあげると綺麗になります。
後はたたんでからギュっと絞り、普通に干してあげます。
乾いた後触ってみると、使用前と同じくらい柔らかい肌触りでした。
あまりにも気持が良いので、また機会があれば追加で作ろうかとも思っていますが、今のところはコットンを織る予定がないのでいつになることやら・・。
是非、という方がいらっしゃいましたらコメント下さいね!
ポチして下さると励みになります!
→
ご注文頂いた皆様、ありがとうございました!
使用したご感想などいただけるとうれしいです!
そこで、使用後洗うときのポイントをひとつ。
私も最近使ったばかりなのですが、洗うときは、ゴシゴシとこするよりも水を含ませてにぎり洗いをする方が良いと思います。
水を含んだナプキンをキュッキュと握ると、搾り出される水と一緒にシミも流れていく感じでした。
だいたいのシミはにぎり洗いで落ちますので、その後少し石鹸を付けて優しく洗ってあげると綺麗になります。
後はたたんでからギュっと絞り、普通に干してあげます。
乾いた後触ってみると、使用前と同じくらい柔らかい肌触りでした。
あまりにも気持が良いので、また機会があれば追加で作ろうかとも思っていますが、今のところはコットンを織る予定がないのでいつになることやら・・。
是非、という方がいらっしゃいましたらコメント下さいね!
ポチして下さると励みになります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)