せんのいえ

enjoy life with hand craft - diary

ケシハン用の引き出し ー カルトナージュで

2008-02-08 22:00:35 | バッグ


最近ケシハンの作品が増えて

机の上が雑乱としてきた。

ケシハンは出来れば木に貼り付けて

浅いトレーに並べて収納したい!

という事で、浅めの引き出し5段、作成開始!



面白半分に、作っている工程の写真も少し撮ってみました。
(かなり省略してますけど・・笑)




こちらは棚ベースになる3mm厚のカード。

これを切るのが一番疲れます・・。

私の棚は、1段が1つの箱になっているので

かなりの重さに耐えられます。

ドンドン箱を上に積み上げるとこんな感じの棚に。



今度は引き出し作り。

引き出しは2mm厚のカードを使用。

棚の高さが6cmなのに対し、引き出しの高さは3cm。

作る工程を少しご紹介:



紙テープを巾の長さにカット。



水にぬらして台の方に貼ります。



面のカードを台紙に合わせて、ヘラで貼り合わせます。



内側も同じように紙テープを貼ります。



全面を同じように台に貼りあわせ、コーナーもきちんと貼ります。



これで棚と引き出しが完成。

次はカバー作業。



今回は、ちょっとユニークアンティークな感じを

イメージしているので、あえて茶っけた包装紙を使用。

(作業に夢中で、この辺の写真撮り忘れてました。笑)

それだけではつまらないので、色々とお絵かきを。






本当に適当に、思いつくままの作業。

いつも何度も考えて行動する私にとっては

かなり新鮮で楽しいひと時でした♪



あるといいなと思っていた、すぐに手の届く針山もプラス。

アンティーク・リネンのはぎれが役に立ちました!



引き出しにもレースを貼って完成!

これでもっとケシハンが彫れる~♪



ポチポチ! →  ありがと~!\(o⌒∇⌒o)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする