![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/194816a33f16d134a2a0defc593dd65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/4bf82074e74235005b57d646c6f4acdc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e2/f312591efd83de6b5e627f29d2c737bf.jpg)
クリの為に愛読していたこの本を参考に
節約手作りドッグフードを作りました♪
この本ではお肉を使わないので、
私流にアレンジしちゃいました~。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/3b9bb0c45393776a517ff882906c55d0.jpg)
みじん切りのニンジンとわかめ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/168c68e2388905dda84707fcef7a36c3.jpg)
干ししいたけをもどしてみじん切りにしたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/d6b248c8e934d300b049c844a24a8a2f.jpg)
小さい犬は、自然界で牛やブタなど、
自分より大きな動物は捕れないので
与えるならチキンの肉が良いです、
って聞いたことがあったので
モカちゃんにはチキンのひき肉を使いましょう。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/ee96f8ae0ab120d33b04d50f52212919.jpg)
炒めるのは我が家愛用のColdpressedオリーブオイル♪
こちらのイタリアンの人が
オリーブオイルはColdpressedが体に良いのよ!
って薦めてくださったので、それ以来これをすべての料理に使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/e2766c19fb73cb55fd9f14edb6c9ecbe.jpg)
お肉をよく炒めてからニンジンを入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/e544ca678ddfc3b4476ccd7f5ffdb6ac.jpg)
わかめとしいたけを入れ、私はニンニクも少し入れました♪
本当は生姜が良いんですけど、モカは苦手みたい。
一回入れた時、ピリっと生姜の味がする度に
ご飯に向かって吼えてました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/6dcdb45c8f24cdefc7e4ae68d42c8fdb.jpg)
神経質なモカは、具が少しでも大きいと
ペって残すので、フードミキサーでさらに細かく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/0923d00b25568723c50baffb2f9a381f.jpg)
冷めたら、小さなタッパーに小分けして冷凍保存。
使う時は、玄米と混ぜ混ぜしてやってます♪
これで大体2週間はもちますね。
さてさて、やたらとストレスに感じていた水道管。
今日、いつもお世話になっているプラマーのポーに電話。
早速2時間後に来てくれて、洗濯機にArresterをつけてくれました。
付けてくれたのはこちら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/97/0d98da0150b035d61946b30729571f1e.jpg)
私がネットで見たのとは違って、
これを水道の蛇口に付けるだけ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/b38babed18ab11468a03107dabc72f4e.jpg)
え~、こんなんだったら自分で出来たやん!!
でも、本当にこんなんで効くの? と半信半疑。
ポーも同じく半信半疑。笑
でも、早速洗濯してみたら、・・・・
本当に鳴らないんです。(*△*) すごい!
ポーのお仕事が2秒で終わっちゃったので、
ついでにトイレの不調も治して貰いました。
おかげで、今日は3回洗濯機を回し
かなり気分爽快! 洗濯物が溜まるのって
気分が重くなるんですよね~。
あ~、スッキリした!
ブログランキング、今日は50位でした♪
いつも応援ありがとうございます!\(o⌒∇⌒o)/
今日もポチっと応援、お願いします♪→
![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)