
**

本みたい、かあ?
と思われるでしょうね。笑
なんて言ったらうまく伝わるのか・・
分からなくて結局「本みたい」にしたんですが
これ、カードケースがハードなのはもちろんですが、
反対のお札入れ表面もハードにしたので

持ってみると全体がカチっとしてるんです。
なんか、カチっと感が本っぽいかな?と・・。笑

どうでしょう? カチっと感分かりますか?
指で叩くとコンコンいいます。
こちらはまたまた試作品ですが
この生地が超可愛いので、本番にもう一度使います♪
お札入れをハードにして小銭入るの?
と気になったそこの鋭いあなた!
安心してください、入りますよ♪(笑)
では、全体の説明をしながら
コインがどんだけ入るかもご紹介しましょう。

まずこちらの雫窓ポケットのある側は

カチっとハードなポイントカード入れ。

カードはこんな感じで入れていただけます。
雫型の折財布と違い、ポイントカードをあまり持っていない方の為に
カード入れをコンパクトに。

でも、これだけの幅があるので、意外と入ります。
ちょっと増えたな~、って時でも大丈夫♪
ちなみに

スイカをこの雫窓ポケットに入れれば、
ハード面についているので出し入れが超スムース♪
さて、このカードケースの隣は

お馴染みのガバッと大きく開くコイン入れ。
この中には

これだけのコインが入ってます。
で、ファスナーを閉めても

楽勝です。自分でもちょっとビックリしました。笑
ちなみにこれ、皮タブを開いて上からみると

蝶々みたい?笑
話がそれました。
え~、ちなみに、コインをこれだけ入れると
隣のお札入れの

このカードポケットに影響出そうですね。
それが・・

結構影響ないんです。
この指摘は夫がしてくれました。
夫が今使っているお財布は
コインポケットの圧迫で
カードが曲がってるとか・・。^^;
ちょっと信じられないような話です。
ちなみにお札入れは

こんな感じで、エンドにマチをもうけたおかげで
中身が見やすくなっています。
お札入れ表面をハードにした為
このエンドのマチがないと
お札入れがキッチキチになるのです。

こちらのポイントカードがたっぷり入る折財布に比べると

かなりコンパクトで折財布本来の良さがあり
カードの量が少ない人にはピッタリです♪
しかもハードタイプなので
見た目がお財布らしくない?というか本っぽい?
職場でのランチタイムなんかに

ネックストラップに付けて出かけても
ちょっとオシャレなカード入れっぽくて良いですね♪
意外にも夫が欲しがったので
男性にも良いのかも?しれないので
男性でも使えるような生地でも作ってみます♪
**
昨日洗濯中で紹介できなかったモカのおむつ
昨夜は生理用ナプキンを使ったおかげで
まったく漏れてなかったのでご紹介♪

こちらが、現在愛用中の夜用おむつパンツ。
裾を長くしてズボンのように。(長さがたりなくて赤い布を継ぎ足した。笑)
布おむつだとしっぽ周りから漏れるので
表面に防水布を付け足しました。
履かせると

こんな感じ♪(⌒▽⌒)

お尻周りもスッキリフィット♪

履かせるのもマジックテープなので楽チンです。
お尻周りに防水布を付け足したけど
布おむつだとジワジワと外まで濡れてくるので
ちゃんとした透湿防水生地を買って
おむつがあたる部分全体をカバーしたほうがいいみたい。
仕方ないので生地が届くまでは紙ナプキンを使います。
だって・・紙ナプキンだと本当に安心して寝れるし
昨夜なんて夜中にトイレ行かなかったのに漏れてなかったんだもの。
お陰でぐっすり眠れて疲れが取れました。
この夜おねしょが結構ストレスだったらしく
最近足もみをサボっていたら
呑気症になっちゃって、苦しくて苦しくて・・。
昔、こういう感じを経験した事があったけど
最近はまったくなかったから、久しぶりでビックリ。
慌てて足もみすると、副腎が痛い!!!
頑張って数日揉んで

今朝も揉んで大分痛みも治まり、呑気症も軽くなってきました。
もう少し肩の力を抜いて、モカの夜おねしょと付き合いますか。
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →
