
**

オーダーの丸いバッグの前に
こちらのバッグを作りました♪
Creemaに出品しました。
こちらは

こんな感じで、前がオープンで奥が長財布。
もう一つの丸いバッグとはちょっと違うので
タイトルのような名前にしました。

今回は色々な布を縫い付け
グシグシ

雫も手縫いで縫い付けたあとグシグシ。
楽しい春色なバッグです♪

皮の蓋を開くと、中にはポイントカード入れ6枚分と
ギャザーポケットがあります。
マチを内側に入れる事で、蓋の脇をカバー。

単行本がすっぽり入ります♪

奥の長財布は両開きファスナー。

中にはファスナーの仕切りポケットがあり
カード入れが6枚分あります。
小銭は

こちらの背面の小窓から

楽に取り出せます♪

ストラップを長くして斜めがけにしたり

短くしてショルダーにしたり。
お財布には見えないお出かけバッグをどうぞ♪
**

新しく見つけたレシピで
もう一度グラノーラバーを試しました。
コーンフレークをメインで、後は種やナッツ、
で、オートミールは少量に控え
胃腸に優しい配合。
今回はオーブンで焼くやり方。
冷ましたらカッチカチに固まりました!!(≧∇≦)ヤッタ~!
そんな中
母が1日1食の本を読ませてくれました。
パラパラーっと読んだだけなので詳しくは覚えてないけど(笑)
なんか、1日3食きちんと取らなくてイイんだ、という内容が
物凄くストレスを和らげてくれた気がして
今日は朝食もランチも食べてないです。
でも、体を動かさない私には必要なくて
まったくお腹が空かない。
逆に、眠くならないし胃ももたれないし
食べなきゃ、という負担もない!
「きちんと食べる」事が結構ストレスになってたんだなあ・・と実感。
なので、このグラノーラバーはいつ食べよう?笑
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →
