

昨日は午前中にタイヤを入れ替えてもらい
午後から夫が出かけたので
袖をまくって断捨離してました。
で、上の汚部屋状態。笑
机の上のダンボールは
片付けていて出てきた
昔作っていたコーヒーテーブル収納。
ダンボールで作っておいてよかったです。
表面の壁紙を全部はがし解体すれば
作品梱包に再利用できます。
さて、そんな断捨離後の部屋をご覧ください♪

かなり広くなった。 どこのどの部屋より広い。
どうしてここを物置にしたんだろう。 もったいない。
こうやって見ると
昔住んでた寮を思い出す。
確か、これくらいの部屋に
机とベッドが2つずつあって
そこでルームメイトと過ごしていた。
机とベッドが同じ部屋にある風景で
こんな事を思い出すんだな~。

そなえつけの棚がなく散らかっていたので
玄関の棚の下半分と、私のPCテーブルだった棚を使い
かなり色々を捨ててやっとスッキリ♪
「使うかも」と取っておいた布の芯も
思い切って捨てました。
ああ、スッキリ!
で、この部屋に取り掛かる前は
ずっと気になっていたバスルームも断捨離しました。

鏡の右横に3段のガラス棚があったのですが
全部外してスッキリ♪
モノを置かないのでホコリばっか溜まっていたから・・。
鏡の前の棚も取りたかったけど
壁に穴が出るから・・やめておきました。
新しい鏡に変えたい・・。
そして
よく使うモノは

一番上の引き出しに収納。

エコなドイツ製の歯ブラシの替えブラシを
家にあった入れモノにまとめてみたけど
トキメカナイ。
ポーチに変えてみようかな・・。
あと

愛用の歯間ブラシの替えも

家にあったこの入れ物に入れて

フタ。
フタがあると嬉しい。
でもトキメカナイ。
トキメク小物入れを散策中。
そして、
ひとつだけ
使わないけど捨てられないモノがありました。
自分で買ったものは「使わない」とあっさり捨てられたけど・・。

これ。
香水なんですけど、付けたことはない。
母が、おばあちゃんの香り、とくれました。
おばあちゃんは私が生まれてすぐに亡くなったので
まったく覚えてない。
唯一おばあちゃんが存在した証と思うと
どうしても捨てられない。
おばあちゃんの写真の傍に置いておきました。
こうやってモノを整理していくと
本当に大事なものが見えてきて
色々な本に皆さんが書いてあった通り
自分自身が整理されていく感じがする。
今度は一番難関なワードローブを見直します。
ポチっと応援お願いします♪ →
