せんのいえ

enjoy life with hand craft - diary

ハイビスカスのお茶

2008-02-15 16:35:17 | 日々の事


エジプトからのお土産です。

蜂蜜を入れて飲みます。

おいしくて疲れがスーっと取れる感じ。

ビタミンCもたくさん入っているとか!

少し風邪気味なので丁度良い♪




昨日は母と色々買い物へ行きました♪

今作って置いてあるめがね立てに使うビーズを捜しに

フリオのビーズポストへ。

たくさん悩んで決めたのがケンヤで手作りされたKazuri。

素朴な感じが素敵でとっても気に入りました♪

どれをどのめがね立てに合わせようかな~!

明日は皮紐等のパーツを買いにいってメガネ立てを完成させようと思います。




ヒメ母ちゃんがいないから「ひま~、遊んで~」

とおねだりするモカ♪

この顔でおねだりされると目尻がかなり下がる

親バカがここに一人。

「そうか~、あちょぼ~か~」

なんて、犬相手に赤ちゃん言葉になっている。笑



ポチポチ! →  ありがと~!\(o⌒∇⌒o)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ・ケース 出品しました♪

2008-02-13 14:39:10 | バッグ
デジカメ ケースを2個、オークションに出品しました。





今回は落ち着いたパープル系です。

オークションはこちらからどうぞ! → オークション





母が月曜日にエジプトから帰国しました。

早速母からローラアシュレーのはぎれ等を頂き、ホクホク♪

近く母が出品するのと同じ布でデジカメ・ケースとティアドロップを

作ろうかと思います。





今週はまた36度前後の暑い日が続くらしい・・。

パティオのシソが最近だるーんとなっています。

母に聞いたら、花を摘まないと葉が増えないとか。

てんぷらにしたらおいしかったので花より葉!

早速花をつみまくりましたが、どうなることか・・。






そうそう、今日モカの奥歯が抜けました~!

ヒメ母さんと遊んでいたら突然ピタっと固まって、

何かをペロペロしているので、何かと見たら「歯」!

こっちが「抜けた抜けた~」と大騒ぎしているのに

本人はまた母さんとお遊び再開。(⌒-⌒;) ・・・・

大事にしまっておこうね~♪



ポチポチ! →  ありがと~!\(o⌒∇⌒o)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみマット、適当コラージュ

2008-02-10 18:10:04 | バッグ


先日の引き出しに続き、適当コラージュ2作目。笑

思いつくまま布をポンポンと置いてみたり

布に落書きしてみたり

モカと遊びながら、モカのマットを作りました。

私のベッドの下にモカのベッドを置いてあるのに

いつも私が見える位置に寝るモカ。

床だと痛いだろうと思い、ダブルキルトの

フカフカマットを作ってやろうと

作り始めたこのマット。

モカは犬なのに、気が付いたらネコがテーマ。笑

うちのモカは、犬なんだけどネコみたい。

得意技はネコパンチ!笑

きっとそのイメージが出ちゃったんでしょうね。



夫の古くなったワイシャツを、コーヒーで染め

もっと古臭くしてみた布があったので

それに夏目漱石の名言(?)を書いてみたり

靴下に似た形のフェルトのハギレを縫い付けたり

かなり思いつくまんまに作りました。

全体像はこんな感じ。



出来上がりを床に置くと、

すぐさまマットに寝っころがって

靴下のフェルトをカジカジしてました。笑



気に入ってくれたみたいで、マットの上で

大好きなベアちゃんとお遊び中。





ポチポチ! →  ありがと~!\(o⌒∇⌒o)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケシハン用の引き出し ー カルトナージュで

2008-02-08 22:00:35 | バッグ


最近ケシハンの作品が増えて

机の上が雑乱としてきた。

ケシハンは出来れば木に貼り付けて

浅いトレーに並べて収納したい!

という事で、浅めの引き出し5段、作成開始!



面白半分に、作っている工程の写真も少し撮ってみました。
(かなり省略してますけど・・笑)




こちらは棚ベースになる3mm厚のカード。

これを切るのが一番疲れます・・。

私の棚は、1段が1つの箱になっているので

かなりの重さに耐えられます。

ドンドン箱を上に積み上げるとこんな感じの棚に。



今度は引き出し作り。

引き出しは2mm厚のカードを使用。

棚の高さが6cmなのに対し、引き出しの高さは3cm。

作る工程を少しご紹介:



紙テープを巾の長さにカット。



水にぬらして台の方に貼ります。



面のカードを台紙に合わせて、ヘラで貼り合わせます。



内側も同じように紙テープを貼ります。



全面を同じように台に貼りあわせ、コーナーもきちんと貼ります。



これで棚と引き出しが完成。

次はカバー作業。



今回は、ちょっとユニークアンティークな感じを

イメージしているので、あえて茶っけた包装紙を使用。

(作業に夢中で、この辺の写真撮り忘れてました。笑)

それだけではつまらないので、色々とお絵かきを。






本当に適当に、思いつくままの作業。

いつも何度も考えて行動する私にとっては

かなり新鮮で楽しいひと時でした♪



あるといいなと思っていた、すぐに手の届く針山もプラス。

アンティーク・リネンのはぎれが役に立ちました!



引き出しにもレースを貼って完成!

これでもっとケシハンが彫れる~♪



ポチポチ! →  ありがと~!\(o⌒∇⌒o)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯できるメガネ立て

2008-02-06 17:15:17 | バッグ


携帯できるメガネ立て、失敗作の列。(T△T)


巾着がどーしても気に入らない。

思い始めたら止まらないのがsen流。(⌒-⌒;) ・・・・

この2週間、ずーっと悩みました。笑

よせばいいのに良い布使って

溜まってく~、捨てるに捨てれぬ 失敗作~。笑

涙、涙のティアードロップ。

「ティアードロップ、しゃれにならんわ」

なんて一人で笑いながら、とにかく作ってみる。

そして、最後の正直がこの完成品。



母のジュエリー工具ボックスから出てきたガラス玉を

革紐に付けてアクセントに。

「巾着と何が違うの?」

って思います?笑

実はこのハトメに通す事によって、口の大きさが小さくなり、

メガネを携帯する時に口からポロリンを防げるんです。



もちろん巾着でも大丈夫なんですが、

見た目が気に入らない。

今回のは自分でもかなり納得!

こちらの布、よせばいいのにローラアシュレー。笑

成功してよかった~!!(⌒-⌒;) ・・・・

早速オークションに出品しちゃいます。

1時間後くらいに出品するのでよかったら見てくださいね!

ご覧になる? → オークション


ローラアシュレーといえば、先週末に得しました!



このドレス、とっても素敵な柄で$300だったんですが、

なんと値下げで$29.95。

え、$30って事?

あまりの値段に店員さんに再確認。

「信じられないでしょ?」

と店員さんも笑い顔。

早速購入してみたものの、こっちのドレスだから

胸が開きすぎて胸ポロリンちょ。笑

下にキャミ等を着て秋の涼しい夜の為に取っておこう。

来週母に見せて驚かせてやろう!シッシッシ



ポチポチ! →  ありがと~!\(o⌒∇⌒o)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする