
最新の電話ボックスは!?
ヒサヤオオドオリ公園に、新しいタイプの電話ボックスが設置されていました。 もう電話ボックスは絶滅危惧種に近いのですが、それでも災害時の必要から新しく変化しつつ生き残りをかけている...

野良猫ちゃんが前回と異なるカップルに!
このベンチは、よく猫が昼寝しているところですが、前回紹介した2匹とは異なる2匹が寝ていました。名城公園の野良猫ちゃんたちは、みんな仲良しのようです。 まさか・・・今、流行りの不倫...

銅像が持っているものは何?
芸術の秋です。名城公園には何体かの銅像があります。 アニメに出て来るようなスタイルの良い女性像があるかと思えば、教育的に・・・と心配するようなものもあったり。(^-^) そして、...

オレンジ色の絨毯
雨上がりの今だからこそ見られる光景、オレンジ色というより黄金色と言ってもいいかもしれません。芳香を放つ絨毯が曇天のなかで鮮やかに輝いていました。 いずれ、清掃されて、無くなるでし...

徳川園(日本庭園) その1
徳川園に行ってみました。単調な日本庭園ではなく、高低差があり深山幽谷のような回遊式庭園で変化に富んでいました。紅葉の季節が楽しみです。 写真を8枚撮ってきましたので4枚づつ2回に...

名城公園のツル、2羽
今回は、引っかけのクレーンの写真ではありません。本物のツルです。今のところ私が確認済みなのは2羽だけですね。 一羽は、ちょっとよれよれのロートルのツルです。おふけ池にも、よく居ま...

徳川園(日本庭園) その2
江戸時代に浮世絵をはじめとして日本文化がヨーロッパに多大な影響を与えたのはご存じのとおりですが、そういうジャポニズムの影響を受けた画家は、モネやゴッホ、ドガ、ロートレック・・・など...

木々の葉が色づき始めました
名城公園の木々たちも、ようやく少し色づいてきました。紅葉も、間もなくでしょう。歩道には、ケヤキの落葉が溜まり始めています。 まずは、ハナミズキが少し色づいてきました。枯れたのでは...

徳川美術館
徳川園は、尾張徳川家にまつわる文化財を展示する美術館と、回遊式日本庭園(前回紹介)で成り立っています。 美術館の中は、もちろん撮影禁止ですので一枚も写真は撮っていませんが、少し紹...

白鳥庭園
日本庭園の白鳥庭園に自転車ではるばると行ってきました。熱田神宮や断夫山古墳も近いので、一度に寄れます。今回はサイクリングで行った中で今のところ一番の遠出でしたから、とても良い運動に...