寒くなるとサイクリングは厳しくなるなぁ
私が、市中サイクリングを始めたのは今夏からです。だから、初めての名古屋の冬を迎えるのですが、いろいろと寒さ対策を始めています。 ヒートテック下着は言うに及ばず、マフラー各種 手袋...
サルノコシカケに襲われた枝垂れ桜
名城公園のお堀近くの枝垂桜に、びっしりとサルノコシカケが群生しています。いずれ、この枝垂桜は枯死していくのではないでしょうか? 実は、私はこのような密集した絵柄が苦手で、自分で撮...
名城公園、本日の紅葉写真
秋も深まってきましたが、まだまだ暖かい日がありますね。さて、名城公園の現在の紅葉具合の写真をお届けします。 まずは、全体の木々の状況です。紅葉度、八分くらいでしょうか。 ...
徳川園のコイ
徳川園(日本庭園)の龍仙湖の鯉には、餌をあげることができます。餌は、大曾根口のところで100円で販売しています。 ちなみに、名古屋城のお堀では鯉にエサをあげることが禁止されてます...
名古屋城のお堀に、ボートが!
すわっ、お堀に侵入の不審者か? それともボート遊びなのか? いえいえ、よく見ると、ボートの上に緑の葉っぱが積まれています。どうやら、不適切な植物を排除しているようです。こんな風に...
名城公園の『白』
このブログでは、何回か黒いカラスの紹介をしてきました。そんな黒を見飽きた諸兄諸姉に、今日は名城公園の白いものを紹介します。 まずは、名古屋城のお堀に今秋初飛来と思われる「白鳥」で...
名城公園の『秋』芸術編
このブログでの写真は、「情報伝達」を最優先にしています。しかし今日は、本気で「芸術性」を優先してお伝えします。(^-^) いよいよ、紅葉の季節も本番です。じっくりと、今年一年の悲...
"♪ カモン ベイビー 名古屋城~"
DA PUMPのヒット曲に合わせて、表題を読んでいただけましたでしょうか? と言うことで、本日は、名古屋城お堀の「鴨」の紹介です。日に日に、鴨の数が増えています。 ...
シロサギとクロサギは、仲が良いのだろうか
名古屋城のお堀に水を運ぶ黒川に、シロサギとクロサギが仲良く遊んでいました。白一羽と黒三羽です。 まるで家族でもあるかのような至近距離ですね! ...
名古屋城の謎
名城公園の紹介ばかりしているのに、名古屋城の紹介がないと言う皆様へ! 今日は、その名古屋城の「謎」を紹介いたします。 まずは、名古屋城の全景です。 私は名古屋城には、正門で...