![カラスの枝落とし](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/54/f72741b557beccae21bcb0718e7080a6.jpg)
カラスの枝落とし
久屋大通公園で、やっとカラスが楠の枝を切り落とす場面に遭遇しました。 実は長い間、色々な場所でクスノキの枝先が切り落とされているのを見て、犯人が誰なのか知りたくて気にしていたとこ...
![南山学園生による聖歌の演奏と合唱](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/bd/2a02a7b6f6459f16b22ab5e4b67ea0c4.jpg)
南山学園生による聖歌の演奏と合唱
セントラルパークの地下の青空広場、メディア広場と言うらしいですが、そこで南山学園の中・高生達によるクリスマスソングの合唱と演奏がありました。 三重では大雪注意報が出ていた底冷...
![「ドアラ」君の人気の物凄さ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/e0/b29cbcf3fd8169263bbe8ac927d863ba.jpg)
「ドアラ」君の人気の物凄さ!
栄。オアシス21のスロープに長い行列が出来ていました。 こんなに長いんですよ。 最初はスケートリンクの入場待ちかと思っていたのですが、リンクは、それほど混んでいません。...
![フラリエで新しい発見](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/06/35fe9154b909165f6ce7572c8a1ed3cd.jpg)
フラリエで新しい発見
フラリエの朝の清々しい空気を味わいながら散策していると、妙なものを発見しました。 これなに? 犬のウンチ? こっちにもありました。 よく見ると10センチほどの大きさで、松...
![雪化粧のフラリエ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/2e/ec5eabba3525939bf95aac16d2f83d2a.jpg)
雪化粧のフラリエ
月曜日のことでした。雪の中で絵になる場所は名古屋城の次にはフラリエだろうと考え、午前11時前には着きました。 私が好きなラクウショウも、ドイツトウヒも、センペルセコイアも、み...
![久屋大通公園の芸術作品](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/25/47835434532a065a8edbbeb7af33b530.jpg)
久屋大通公園の芸術作品
まずは、5人の子供たちが遊ぶブロンズ像。 手のひらに、鳩を乗せているようです。 でもね~ 1人はこんな状態です。 頭の上にカラスを乗せていました。(^-^) ...
![時には視点を変えてみよう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/cb/909339c68c721761dccfddd5ea427a63.jpg)
時には視点を変えてみよう
ただの石(?)も、視点を変えてみると楽しくなります。 ここに二つの石があります。似ていますが鳥の糞で区別してください。(^-^) ...
![フラリエの鐘が鳴るのは](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/d5/17552a999b774c7e70f0949fcbcbc6e4.jpg)
フラリエの鐘が鳴るのは
12時15分頃ですね。どうして、12時ではないのでしょうか? きっと何かの謂れがあるのでしょう。 そして、9つも鐘がある意味も、きっと何かあるのでしょう。 ...
![時には視点を変えてみよう②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/d6/8abdfc1db500c11f7651095ace175bb9.jpg)
時には視点を変えてみよう②
久屋大通公園に、こんな素敵な撮影スポットがあるんですよ。ご存じでしたか? 男女のブロンズ像が、テレビ塔を挟んで賞賛しているように撮れる場所です。 これは、意識して二つの像を...
![久屋大通公園の地下と地上](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/cc/5122c1114a53642ba0bd368001329f32.jpg)
久屋大通公園の地下と地上
もう、正月も松の内も終わりますが、栄地下にある大きな門松を紹介しておきましょう。 さて、カラフルさでは、名城線・栄駅のステンドグラスも美しいものです。 これは年中見られます...