「名城公園・大好き?」

荒子川公園にも行きましたよ

鉄道館に行った際に、あおなみ線の途中ですから当然寄りました。「荒古川公園」へ。

まず目に入ったのが、フランス庭園かと思うような噴水池。(笑)

両側には、私も好きなアジサイのドライフラワーがびっしり。(^-^)

でも、他には何にもありません。(^-^)

この公園の特徴は、荒子川の両岸に細長く広がっているということです。ということは、両岸の公園を見るには、かなりの範囲を往復して歩かなければいけない。(>_<) 

でっ、歩き始めてしまって、対岸に渡れる橋がタイミングよく現れるまで歩くしかありません。来た道を戻るのはシャクだから前に進もう。

こんな景色が見えてきて、対岸に渡れました。

途中、野良猫ちゃんにも出会いました。たいていの場合、どこの公園でも出合います。(^-^) 

ひまわり園がありました。

もう秋なのに、今年は夏が長かったせいでヒマワリも未だに頑張っています。

でもね、さすがに種が出来ています。

小さい種で食べるほどではありません。でも、一粒口に入れましたが味を感じるほどではなかったですね。なんでも食べたがる悪い癖です。そのうちに突然、食当たりで死ぬかも。(^^)/

さて、

川の両岸に展開する公園。この赤い線のコースを歩き切りました。

たったの2キロ? なんだか、4キロくらいに感じましたよ。(>_<)

地元民のウォーキング、ランニングの人以外には、人はチラホラ。というか、チラッくらいしか居ません。平日ですから無理もないかな。

ケヤキ林の雰囲気は、名城公園にも似ています。

名古屋には、本当に緑あふれる公園が多いと思います。それも、名古屋市の中に適度に点在しています。そして、それらの公園の周りにはビルが見えないので自然観を楽しめます。(^-^)


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
ひなの。さん、こんにちは。

ラヴェンダー園ありましたよ。
こんなに沢山の種類があるのかと驚きましたが、開花時期ではないので写真は撮りませんでした。
ひなの。
荒子川公園は、ラベンダーか有名です♥️

いつも駅と公園事務所にある講習会の会場を往復するのみで、公園内を散策することはありません😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「そのほかの名所・公園・緑地」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事