「名城公園・大好き?」

リニア・鉄道館に行ってみたよ

名古屋には意外と言っては失礼ですが、様々な面白い展示があります。その一つに、金城ふ頭には「リニア・鉄道館」があります。火曜日が休館です。

ここには、歴代の新幹線の実物が展示されています。埼玉県にも、鉄道展示施設がありますが私は行っていませんでした。私の場合は乗り鉄なので、さほど、列車本体には興味は無いのですが、それでも実物を見ると迫力に圧倒されます。

入ると直ぐに新幹線試験車(左)とリニアモーターカー(右)が、音響効果と照明効果によって迎えてくれます。

ここで、もう鉄ちゃんの心は持って行かれてしまうのでしょう。(^-^)

そうそう、建物の外観も紹介しておきましょう。

さて、歴代の新幹線の陳列。

建物外にも、実物展示があります。

SLとの同時展示も、隔世の感を覚えます。

リニアモーターカーの走行模型。

早すぎて見えなかったでしょ。写っているのは、私の反射神経のたまものです。なんちって。

さて、リニア新幹線は開通するんでしょうか? 静岡次第ですね。(>_<)

他にも、多種の電車陳列、模型電車が走る大きなジオラマや、体験できる新幹線の運転シミュレーション、鉄道各種設備の実物展示などがあり、さらには駅弁まで売っています。

 

行き帰りで面白かった光景です。まずは、名古屋駅でセントラルタワーズの後ろ姿が、あおなみ線のホームから見えるんですね。

誰もが持っている・・・裏の顔。あなたは見られても大丈夫ですか?

裏側と言う証明のために、下部に、ちゃんと列車を写し込みました。このシャッターチャンスのために一時間待ちました。・・・なんて、もちろんUSO!

 

金城ふ頭駅の光景は、まさに日本の置かれている世界での立場、車輸出で外貨を稼いでいる光景が見られます。

この、車専用運搬船ってデカいんですよ! どのくらいって、重心不安定でひっくり返るんではないかと心配するくらいです。

直ぐ近くにはレゴランドがあります。もちろん私は寄りませんけれど、お子さん連れ家族だったら、この辺で丸一日を過ごせそうです。

ときたま、写真に日付が入ってしまいますが気にしないでくださいネ。デジカメをいつもズボンの後ろポケットに入れていますので、変な時に変なボタンが気付かないうちに押されてしまい日付が入っていました。

まっ、アリバイ証明にはなりますけれどね。(^-^)


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
追伸

映画の件は、木下工務店でした。
てへっ。(>_<)
seniorlife
ひなの。さん、こんにちは

なんとなく、海が見える景色は好きなんです。(^-^)

木下サーカス! 私が小学生の頃に地元に来たのを見た記憶があります。長く続いているサーカスですね。
そして、映画作成のスポンサーにもなっているようで、木下サーカス提供の映画は名作が多いです。(^-^)
ひなの。
あおなみ線で、金城ふ頭駅に行き、リニア鉄道館に行かれたのですね😃

リニア鉄道館には行ったことがありませんが、木下サーカス🎪名古屋公演が開催された時に金城ふ頭駅に行きました😋
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「そのほかの名所・公園・緑地」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事