「名城公園・大好き?」

冬、そしてコロナ禍の名古屋城

名古屋城は、二の丸庭園からの眺めが落葉している今だからこそ、見通しが良くなっています。

松の木は相変わらず常緑樹ですが、手前の桜の木が枯れていますので天守閣がかなり見えます。

 

次は、だいぶ前にも紹介しましたが、2本の大木が合体している珍しい樹木です。

右側の一本は松の木で常緑樹ですが、左の一本は落葉広葉樹なので、落葉している今だからこそ全体像が良く見えます。

 

次は桜の木なんですが・・・

なぜか、私には斬首された武士のように見えてしまいます。(>_<) 残念。

 

それはさておいて、

蔓延防止期間中の今、名古屋城は来場者が少なく、おもてなし隊の加藤清正も忍者も暇を持て余していました。(^-^)

本丸御殿の入り口テントにも、行列がなく閑散としています。(>_<)

ミュージアムショップ(おみやげ店)の店員さんも暇を持て余して、外で落ち葉広いをしていました。

コロナ禍が早く収まることをお祈りいたします。


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「①名城公園と名古屋城の観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事