6/3に、6回目のワクチン接種を予約してあります。もしかしたら、今回が無料ワクチンは最後かもしれないので、この機を逃さずにと早速申し込みました。(^-^)
マスク解禁になってからワクチン接種について、なんとなく気持ちが緩んできた方も居ると思いますし、最近の街での密状態の増加にもかかわらず感染者数が爆発的に増加していないというので、もう、いいかななんて思う人もいるかもしれません。
でも、夏頃には次の波が(第8波?9波?)来そうだという説もありますし、インバウンドが増加していると、いつまた強力なウィルスが来ないとも限らないので積極的にワクチン接種を希望しています。
ワクチン接種後に亡くなられた人もいると聞いたりもしますが、今まで5回もワクチン接種して何ともなかったので次回も何ともないでしょう。
なかには、5回も接種して積もり積もったものがそろそろ爆発しそうだなんて脅かす人もいますが、その時はその時です。
遅かれ早かれ、いずれ来るものですから。(^-^)
ところで、
マスクなんですが、かなり前に購入したマスクと数か月前に購入したマスクを比較すると、同じタイプのマスクでも不織布の厚さが異なります。昔の方が、厚手でした。
そんな風に、マスクの厚さまで変化するほど長い期間コロナが蔓延しているんですねぇ。
さて、マスク製造業者さんは、これからどうするんでしょうか?(^-^)
いつかは、「やぶかんぞう」のようになるのでしょうか。(東山植物園にて)
やぶかんぞうは、小さなユリの花のような花が咲きますが、『忘れ草』と言われているようです。
忘れな草は有名ですが、忘れ草なんです!
コロナもマスクも、忘れ草になる日が来るんでしょうかね?