ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おじゃったもんせ
コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ
******お知らせ******
お知らせをします
午前中の電動アシスト・サイクリング(2025/3/26)・・・姶良市姶良公民館・姶良市立中央図書館・思川沿い・岩原方面
2025-03-26 13:09:21
|
日記
3月26日10時頃、電動アシスト自転車で自宅を出て、姶良公民館を経由して姶良市立中央図書館で本を返し、国道10号線を鹿児島方面へ向かい、途中から右折して思川沿いをサイクリングしました。その後、森山交差点から右折して住宅地をサイクリングし、国道10号線に出て、別府川の橋を渡り右折して南九州病院近くの食堂で昼食をとり帰宅しましたが、自転車走行記録計で約16㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介し . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
「SSVC+だより」№14(R7.3)の紹介(2025)・・・姶良市教育委員会社会教育課発行
2025-03-26 07:54:47
|
地方自治・議会
3月中旬の自治会回覧に、姶良市教育委員会社会教育課発行の【「SSVC+だより」№14(R7.3)】が添付されていたので紹介します。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
「老いの贅沢」(曽野綾子著)を読んで(2025)・・・姶良市立中央図書館所蔵
2025-03-26 07:22:36
|
日記
3月25日姶良市立中央図書館から借りていた「老いの贅沢」(曽野綾子著)を読み終わったので、その一部を紹介します。私がこの本を読もうと思ったのは、その表題に興味を持ったからでした。「贅沢」とは、どうゆう意味かと思って借りることにしました。「残された時間は贅沢品であるので、自分にとって一番大切な部分に時間をかける」そのためにはどうするか等について様々なことが書いてありました。参考のため表紙と目次をスキ . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
午後からの電動アシスト・サイクリング(2025/3/25)・・・姶良市加治木町須崎~防潮堤~日木山
2025-03-25 20:10:53
|
日記
3月25日午後3時30分頃電動アシスト自転車で自宅を出て、国道10号線経由で須崎海岸の防潮堤を通り、加治木港を経由して、黒川岬展望公園で休憩しました。その後、日木山川沿いの菜の花ロードを通り、仮屋馬場通りを経由して、国道10号線バイパス沿いのトライアルで買物して帰宅しましたが、自転車走行記録計で約15㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介します。南九州病院須崎公園防潮堤から見た別府川河口加治 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
「はつらつサロン小烏」104回目「体操・脳トレ・ゲームほか」(2025)・・・姶良市加治木町小烏自治公民館
2025-03-25 13:16:07
|
サロン
「はつらつサロン小烏」104回目のサロンは3月25日10時~12時まで姶良市加治木町小烏自治公民館で開催されました。【開会】・・サロン代表より今日のスケジュールなどの説明がありました。【ストレッチ体操】・・「ピンピン長生き前向きソング」「姶良市民歌」の音楽に合わせて体操を行いました。【脳トレ・ゲーム】・・卓球台及び机を出して・・問題と鉛筆が配られて・・①まちがい探し・・資料が配布され・・5か所のま . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ウエルビーイングの条件⓲ 良い子ども時代を 高齢期まで及ぶ効果・・・2025/3/25南日本新聞記事の紹介
2025-03-25 12:21:17
|
日記
3月25日の南日本新聞に、【ウエルビーイングの条件⓲ 良い子ども時代を 高齢期まで及ぶ効果】の記事が掲載されていたので紹介します。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
「令和6年度 地域が育む「あいらっ子」あいさつ運動標語受賞者作品」の紹介(2025)・・・姶良市青少年育成市民会議発行
2025-03-24 15:32:11
|
日記
3月中旬の自治会回覧に、姶良市青少年育成市民会議発行の【令和6年度 地域が育む『あいらっ子』あいさつ運動標語受賞者作品】が添付されていたので紹介します。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
令和7年大相撲春場所・千秋楽をテレビ(録画)で観戦&翌日以降の新聞記事の紹介(2025)・・・姶良市加治木町
2025-03-24 10:31:04
|
日記
3月23日、大相撲春場所・千秋楽をテレビで観戦するつもりでしたが、用事で外出したので、録画してあった画面の優勝に関係する場面及び大関・大の里の優勝・表彰式までの様子を写真に撮りました。今度の春場所は、横綱豊昇龍が途中休場し、千秋楽で大関・大の里と平幕・高安が11勝3敗で並び、二人とも勝って12勝3敗で並び優勝決定戦で大関・大の里が勝って優勝しました。郷土出身の明生は9勝6敗で勝ち越しました。テレビ . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
第41回 鹿児島新人演奏会&翌日の新聞記事の紹介(2025)・・・宝山ホール(鹿児島市)
2025-03-23 22:54:08
|
日記
3月23日13時~鹿児島市の宝山ホールにおいて【第41回 鹿児島新人演奏会】が開催されましたが、私は知人からチケットをいただいていたので、今回初めて参加しました。鹿児島新人演奏会は今年めでたく音楽大学や短大を卒業した優秀な14名が、卒業と同時に、これまでの勉強の成果を発表する演奏会でした。ピアノ7名、クラリネット1名、ユーフォニアム2名、フルート2名、サクソホン1名、バリトン(声楽)1名の皆さんが . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
絹谷幸二親子三人展、(絹谷幸太、絹谷香菜子)(2025)・・・鹿児島市立美術館
2025-03-23 21:36:37
|
日記
絹谷幸二親子三人展、(絹谷幸太、絹谷香菜子)は3月22日~5月6日まで鹿児島市立美術館で開催中ですが、私は鹿児島市に用事で出かけた3月23日に見てきました。文化勲章受章者・南日本美術展審査員を務める洋画科家・絹谷幸二氏と長男で彫刻家の絹谷幸太氏、次女で日本画家の絹谷香菜子氏による「三人展」で、それぞれの個性が発揮された素晴らしい作品が展示さてれていましたが、写真撮影がOKでしたので、その一部を写真 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
天気情報
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新コメント
red19green47/
「永原 夏まつり」の紹介(2024)・・・姶良市加治木町 永原若衆会主催
匿名希望/
朝の散歩(2024/6/5)・・・姶良市加治木町日木山・精矛神社方面
ogu/
R5年度 姶良市高血圧予防講座「血管を守る血圧のはなし」(2024)・・・姶良市姶良公民館
宇都大作/
スマホと脳の最新科学「スマホ画面にひそむ技術」(2024)・・・ニュートン(2023/1)記事の紹介
下井雅裕/
凛煌加中 学校だより(令和6年1月24日)・・・姶良市立加治木中学校発行
新留 哲二/
加治木史談会町外研修(2017)・・・熊本県「田原坂西南戦争史料館」「薩軍戦死者慰霊碑」「加治木隊集団自決地」「常安寺」他
神宮司龍峰/
鹿児島県年金協会北薩支部会員のつどい(2023)・・・姶良市「加音ホール」
川端 滝生/
第2回「加治木小唄」発表会(2019)・・・姶良市文化会館(加音ホール)
村永チトセ/
「老いの教科書」(皮膚の老化)・・・「2021.4 ニュートン」記事の紹介
村永チトセ/
在外ウイグル人に杉原千畝の「命のビザ」を!・・・ザ・リバティ2022/7月号記事の紹介
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
***カレンダー***
*****資 料*****
「薩摩義士」について
「ギネス世界記録」について
「第九」演奏について
最新記事
映画「河は呼んでいる」を見て(2025)・・・姶良市中央図書館視聴覚室
第22回 あいら写友会写真展(2025)・・・姶良市立中央図書館ふれあいプラザ
電動アシスト・サイクリング(2025/4/2)・・・姶良市別府川上流「ナフコ」方面
「令和7年度 姶良市 健康チケットあいあい」の受け取り(2025)・・・姶良市加治木町
レコンギスタ(失地回復)の時代 ロシアの「核の脅し」 原発制圧下、緊迫の応酬・・・2025/4/2南日本新聞記事の紹介
「海をわたる被爆ピアノ」(矢川光則著)を読んで(2025)・・・姶良市加治木町
小烏健康体操クラブ 令和7年度(4月)最初の健康体操(2025)・・・姶良市加治木町小烏自治公民館
ウエルビーイングの条件⓳ 環境づくりの仕組み 楽しく効果的な事業実現・・・2025/4/1南日本新聞記事の紹介
午後からの散歩&桜の開花状況(2025/3/31)・・・姶良市加治木町日木山方面
パソコン勉強会仲間の定例昼食会(2025/3/30)・・・姶良市加治木町「ふく福」
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カテゴリー
日記
(3384)
地方自治・議会
(150)
校区・自治会
(266)
福祉・医療
(188)
学校関係
(236)
教養懇話会
(52)
高齢者学級
(94)
ふるさと歴史講座
(17)
新老人の会
(145)
健康体操
(92)
サロン
(297)
ハーモニカ
(169)
吹矢
(492)
卓球
(91)
グランドゴルフ
(33)
旅行
(100)
映画
(149)
グルメ
(12)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年02月
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,456
PV
訪問者
443
IP
トータル
閲覧
5,079,149
PV
訪問者
1,440,026
IP