ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おじゃったもんせ
コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ
******お知らせ******
お知らせをします
「花便り」・・花便りを届けているお庭の紹介(姶良市)
2011-05-30 20:29:00
|
日記
姶良市加治木郷土館近くに住んでいて約300坪の敷地の庭の手入れをしながら、毎月「花便り」を発行してメールやハガキで知人に届けているご夫婦のお庭について本人の承諾をいただきましたので紹介します。 ご主人は陶芸が趣味で庭の置物を自分で作って飾ったり、庭の力仕事、花便りの写真撮影などを、奥様は花の植え替えや管理など役割を分担して夫婦で仲良く園芸を楽しんでおられます。 今回は5月の「花便り」と庭の写真 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
第22回加音オーケストラ定期演奏会(姶良市)
2011-05-29 19:44:53
|
日記
5月29日午後2時から姶良市文化会館(加音ホール)において第22回加音オーケストラ定期演奏会が開催されました。 加音オーケストラは1996年の旧加治木町文化会館(加音ホール)の完成を機に文化会館に付属するオーケストラとして創立され、今年で創立15周年になります。 2010年12月、姶良市誕生祝祭第九演奏会では「第九を歌う会」と共に出演しています。 今回のプログラムはモーツアルトのオペラ「魔笛 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
松下デイケアの誕生会・・ハーモニカ演奏ボランティア
2011-05-26 15:32:29
|
ハーモニカ
5月26日14時から姶良市加治木町にある松下内科デイケアセンターの誕生会に加治木ハーモニカメイツの有志でハーモニカ演奏ボランティアをしました。 演奏曲目は「ハッピーバースデー」「ふるさと」「里の秋」「みかんの花咲く丘」「我は海の子」「チャンチキオケサ」「昔の名前で出ています」「誰か故郷を想わざる」「おはら節」「炭坑節」「丘を越えて」「岸壁の母」「かごの鳥」「お富さん」「星影のワルツ」の15曲でし . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
「いきいきサロン・ひまわり」・・志布志市の名所を訪ねて
2011-05-26 06:31:29
|
サロン
5月25日、姶良市加治木町新生町の高齢者のグループ「いきいきサロン・ひまわり」では姶良市の福祉バスで歴史と海の幸が豊かな志布志市の名所旧跡等を訪れ楽しいひと時を過ごしました。 「いきいきサロン・ひまわり」は新興団地の中で孤立しがちな高齢者を支援するために10年前に有志の皆さんで結成された団体で年間計画により毎月1回は色々な行事が計画されていて、今回の福祉バス旅行もその計画の一環として行われました . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
第4回 はつらつ健康クラブ合同会(姶良市加治木地区)
2011-05-24 21:03:19
|
健康体操
5月24日、9時30分~12時30分、第4回はつらつ健康クラブ合同会「はつらつさん いらっしゃい!」の催しが姶良市加治木体育館で開催され17グループ(161人)が参加しました。 開会の挨拶、参加者・スタッフの紹介の後に「はつらつ健康クラブの唄」(お座敷小唄の替歌)を全員で唄ってからレクレーションやリズム体操で体と頭を使いました。 休憩時間にはスタッフによるダンスショーがあり、その後再びレクレー . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
第9回スポーツ吹矢鹿児島県大会(大崎スポーツクラブ)
2011-05-22 21:05:35
|
吹矢
5月22日 第9回 スポーツ吹矢鹿児島県大会が大崎スポーツクラブ主催により大崎町総合体育館で開催されました。 開催日の前日には熊本県、宮崎県、及び鹿児島県の各地から集まった吹矢仲間と大崎町長等の関係者との懇親会が開催され大崎町で開催されるまでの経過や関係者の紹介などがあり、和やかな懇親会でした。 開催日の当日は9時30分から開会式が行われ鹿児島県吹矢協会会長の挨拶の中で東日本大震災への募金活動 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
教養懇話会(59回)・・・これまでの6年間をふり返って
2011-05-19 13:03:05
|
教養懇話会
2005年3月、加治木町の生涯学習講座「かじのき大学」の「教養講座」を終了した人の中で学習活動を継続したい有志が集まって「教養懇話会」が発足しました。 毎月第三木曜日(8月と12月を除く)10時~12時、加治木町の高齢者福祉施設「ふれあいセンター」において輪番でテーマを選定して資料を準備して発表するようになって6年が経過しました。 2008年6月、発足当時のメンバーの一人が死去したので、メンバ . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
鹿児島市「健康の森公園」 OBグランドゴルフ大会
2011-05-17 16:30:18
|
日記
5月17日、鹿児島市「健康の森公園」でOB会主催のグランドゴルフ大会が開催され、鹿児島県各地区から57名が参加しました。 天候に恵まれ、さわやかな風の中で開会式が行われた後に、14チームを7組に分けて1ラウンド目が開始されました。 年に1回だけ会う会員も多く、和やかに話をしながらプレーして1ラウンド目が終わり、水分補給等で休憩をとり2ラウンド目も同じチームと組んでのプレーでした。 2ラウンド . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
第24回 歩こう会「共に語ろう健康・まちづくり」
2011-05-16 05:51:56
|
日記
5月14日、第24回歩こう会「共に語ろう健康・まちづくり」が姶良市加治木町「まちづくり協議会」の主催で開催され34名が参加しました。 物産館前に集合して龍門滝の駐車場まで車に分乗して移動し、NHK大河ドラマ「篤姫」のロケ地にもなった龍門司坂の石畳を上って高倉展望台に着き休憩しました。 高倉展望台(標高125m)で眺望を楽しんでからキャンプ場のある「さえずりの森」の中にある吊橋「かじかの橋」を渡 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
2011 かごしま ハーモニカまつり(11回)
2011-05-14 06:16:38
|
ハーモニカ
5月13日、鹿児島市の「サンエールかごしま」で「2011かごしまハーモニカまつり」が開催されました。 午前中は10時からソロまたはアンサンブルの部が始まり22曲が演奏され、それぞれが日頃の練習の成果を披露してハーモニカまつりを盛り上げました。 午後はオープニング「みかんの花咲く丘」を参加者全員で合奏してから鹿児島県ハーモニカ協議会会長のあいさつがあり、今回の東日本大震災への哀悼の言葉と募金への . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
天気情報
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新コメント
red19green47/
「永原 夏まつり」の紹介(2024)・・・姶良市加治木町 永原若衆会主催
匿名希望/
朝の散歩(2024/6/5)・・・姶良市加治木町日木山・精矛神社方面
ogu/
R5年度 姶良市高血圧予防講座「血管を守る血圧のはなし」(2024)・・・姶良市姶良公民館
宇都大作/
スマホと脳の最新科学「スマホ画面にひそむ技術」(2024)・・・ニュートン(2023/1)記事の紹介
下井雅裕/
凛煌加中 学校だより(令和6年1月24日)・・・姶良市立加治木中学校発行
新留 哲二/
加治木史談会町外研修(2017)・・・熊本県「田原坂西南戦争史料館」「薩軍戦死者慰霊碑」「加治木隊集団自決地」「常安寺」他
神宮司龍峰/
鹿児島県年金協会北薩支部会員のつどい(2023)・・・姶良市「加音ホール」
川端 滝生/
第2回「加治木小唄」発表会(2019)・・・姶良市文化会館(加音ホール)
村永チトセ/
「老いの教科書」(皮膚の老化)・・・「2021.4 ニュートン」記事の紹介
村永チトセ/
在外ウイグル人に杉原千畝の「命のビザ」を!・・・ザ・リバティ2022/7月号記事の紹介
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
***カレンダー***
*****資 料*****
「薩摩義士」について
「ギネス世界記録」について
「第九」演奏について
最新記事
「サウンドビュー・アイラ 吹奏楽コンサート」の紹介(2025)・・・姶良市姶良公民館
船津温泉入浴(2025)・・・姶良市船津地区
「南日本政経懇話会 今が一番~人生100年を楽しむ」・・・2025/2/5南日本新聞記事の紹介
「煮しめグランプリ 一般投票 審査・試食・表彰」の紹介(2025)・・・姶良市・JAあいら共催
高齢者のせき・・・2025/2/4南日本新聞記事の紹介
ウエルビーイングの条件⑪・・・2025/2/4南日本新聞記事の紹介
「第2回 加治木校区ペタンク大会の開催(R7.2.1)」の紹介(2025)・・・姶良市加治木町加治木校区コミュニティ協議会発行
「小烏自治会だより(R7.2.3)」の紹介(2025)・・・姶良市加治木町小烏自治会発行
レコンキスタ(失地回復)の時代・・・2025/2/3南日本新聞記事の紹介
電動アシスト・サイクリング(2025/2/3)・・・姶良市加治木町日木山~須崎方面
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カテゴリー
日記
(3309)
地方自治・議会
(146)
校区・自治会
(263)
福祉・医療
(183)
学校関係
(228)
教養懇話会
(52)
高齢者学級
(93)
ふるさと歴史講座
(17)
新老人の会
(142)
健康体操
(91)
サロン
(292)
ハーモニカ
(169)
吹矢
(483)
卓球
(89)
グランドゴルフ
(33)
旅行
(99)
映画
(147)
グルメ
(12)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年02月
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,631
PV
訪問者
476
IP
トータル
閲覧
4,988,379
PV
訪問者
1,408,784
IP