ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おじゃったもんせ
コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ
******お知らせ******
お知らせをします
映画「一命」を見て(2022)・・・姶良市中央図書館視聴覚室
2022-08-31 21:17:54
|
映画
8月31日(水)14時から姶良市中央図書館視聴覚室において、映画「一命」が上映されていたので見てきました。姶良市中央図書館視聴覚室においては毎週水曜日に新型コロナ感染対策をして映画が上映されています。【映画の概要】・・2011年 日本 2時間7分 カラー江戸時代初頭、生活に困窮した浪人たちの間では「狂言切腹」が流行。ある日、名門・井伊家の門前に切腹を願い出る浪人・津雲半四郎(市川海老蔵)が現れる。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
朝の散歩(2022/8/31)・・・姶良市加治木町宇曽木川上流方面
2022-08-31 07:46:24
|
日記
8月31日6時に自宅を出て網掛川支流の宇曽木川沿いの道を上流に向かって散歩し、途中で6時30分になったので交通に支障のない場所でラジオ体操を済ませ、宇曽木発電所まで行きました。復路は木田用水路沿いに散歩して帰宅しましたが、歩行計で約8千歩でした。散歩途中の様子を写真で紹介します。網掛川と宇曽木川(左)の分岐点日の出千鳥公園宇曽木川を横断する高速道路宇曽木川の井堰宇曽木発電所養魚場木田用水路木田用水 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
朝の散歩(2022/8/30)・・・姶良市加治木町網掛川上流方面
2022-08-30 07:42:39
|
日記
8月30日6時前に自宅を出て、網掛川沿いの道路を上流へ散歩して龍門滝の滝見台でラジオ体操を済ませました。復路は龍門司坂入口まで別ルートで散歩した後、再び網掛川沿いの道路を下流へ散歩して帰宅しましたが、歩行計で約8千歩でした。散歩途中の様子を写真で紹介します。日の出前網掛川沿いの道路を横断する高速道路龍門滝温泉滝見台へ上る階段龍門滝の説明文滝見台から見た龍門滝(ラジオ体操)滝つぼの休憩場所滝つぼから . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
「視標」新型コロナ国内対策 感染者減らず袋小路・・・2022/8/29南日本新聞記事の紹介
2022-08-29 20:18:27
|
日記
8月29日の南日本新聞に【「視標」新型コロナ国内対策 感染者減らず袋小路】の記事が掲載されていたので紹介します。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
朝のサイクリング(2022/8/29)・・・姶良市加治木町日木山~防潮堤
2022-08-29 08:42:31
|
日記
8月29日自宅でラジオ体操を済ませてから日木山にある別宅の溝掃除を済ませました。その後防潮堤の道路をサイクリングして別府川河口まで行き、復路は別ルートで帰宅しましたが、自転車走行距離計で約11㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介します。黒川岬展望公園の屋上展望所屋上展望所から見た敷地屋上展望所から見た日木山川の船黒川岬展望公園から見た桜島日木山川の対岸から見た黒川岬加治木漁港の船溜まり加治 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
姶良夜市(2022)・・・姶良市役所周辺
2022-08-28 21:14:05
|
日記
8月28日(日)16時~20時30分まで、姶良市役所周辺で姶良夜市が開催されることがチラシに書いてあったので、姶良市立中央図書館の帰りに18時頃立ち寄って見てきました。出店が多く出ていて大勢の人でにぎわっていました。舞台ではダンスが披露され、高所作業車体験試乗も行われていました。会場の様子を写真で紹介し、チラシをスキャンして添付します。チラシ舞台メイン会場の人出 新庁舎予定地前新庁舎予定地前高 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
3人制プロバスケットボールチームの試合(2022)・・・イオンタウン姶良
2022-08-28 20:32:47
|
日記
8月28日(日)11時頃イオンタウン姶良に行ったら3人制プロバスケットボールチームの試合が行われていたので、短時間でしたが見てきました。資料をもらったので見てみると、3人制プロバスケットボールチーム、10チームが5チームづつ2つのエリアに分かれ、前日予選から勝ち上がった1チームを加え全6チームで5ホームゲーム闘い、順位に応じてポイントを付与する。・・・会場の様子を写真で紹介し、資料をスキャンして添 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
朝の散歩(2022/8/28)・・・姶良市加治木町網掛川公園方面
2022-08-28 07:27:26
|
日記
8月28日6時10分頃に自宅を出て網掛川沿いの道を網掛川公園まで散歩し、6時30分になったのでラジオ体操を済ませました。復路は一部ルートを変えて帰宅しましたが、歩行計で約6千歩でした。散歩途中の様子を写真で紹介します。日の出網掛川井堰の上の釣り人網掛川鉄橋下の歩道網掛川公園(ラジオ体操)加治木八景の碑網掛川に係留中の船網掛川井堰の上の鳥千鳥塚加治木小学校に設置された看板 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
「大活字」天と地と(海音寺潮五郎 著)を読んで(2022)・・・姶良市加治木町
2022-08-27 22:06:48
|
日記
8月27日姶良市立中央図書館から借りた【「大活字」天と地と(海音寺潮五郎 著)】を読み終わったので内容の一部を紹介します。【「大活字」天と地と】は活字が大きいため上(10冊)中(9冊)下(10冊)計(29冊)あるため、図書館で読むようにしていますが、最後の2冊は借りてきて自宅で読みました。この本は上杉謙信が生まれる前、越後の守護代である父親の物語から始まり、その子として誕生した景虎(後の謙信)の幼 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
加治木史談会夏季学習会(2022)・・・姶良市加治木福祉センター
2022-08-27 20:08:58
|
日記
8月27日10時~姶良市加治木福祉センターにおいて【加治木史談会夏季学習会】が開催されました。●開会あいさつ(加治木史談会会長)・・今年は例年の通り会員を講師として二つのテーマで夏季学習会を開催することになりました。テーマの一部は歴史と異なっ点もありますがよろしくお願いします。今後の予定は資料に書いたとおりですが、9月30日(金)文之和尚の403回忌法要。10月末~11月初旬に町外研修を計画します . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
天気情報
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新コメント
red19green47/
「永原 夏まつり」の紹介(2024)・・・姶良市加治木町 永原若衆会主催
匿名希望/
朝の散歩(2024/6/5)・・・姶良市加治木町日木山・精矛神社方面
ogu/
R5年度 姶良市高血圧予防講座「血管を守る血圧のはなし」(2024)・・・姶良市姶良公民館
宇都大作/
スマホと脳の最新科学「スマホ画面にひそむ技術」(2024)・・・ニュートン(2023/1)記事の紹介
下井雅裕/
凛煌加中 学校だより(令和6年1月24日)・・・姶良市立加治木中学校発行
新留 哲二/
加治木史談会町外研修(2017)・・・熊本県「田原坂西南戦争史料館」「薩軍戦死者慰霊碑」「加治木隊集団自決地」「常安寺」他
神宮司龍峰/
鹿児島県年金協会北薩支部会員のつどい(2023)・・・姶良市「加音ホール」
川端 滝生/
第2回「加治木小唄」発表会(2019)・・・姶良市文化会館(加音ホール)
村永チトセ/
「老いの教科書」(皮膚の老化)・・・「2021.4 ニュートン」記事の紹介
村永チトセ/
在外ウイグル人に杉原千畝の「命のビザ」を!・・・ザ・リバティ2022/7月号記事の紹介
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2022年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
***カレンダー***
*****資 料*****
「薩摩義士」について
「ギネス世界記録」について
「第九」演奏について
最新記事
「サウンドビュー・アイラ 吹奏楽コンサート」の紹介(2025)・・・姶良市姶良公民館
船津温泉入浴(2025)・・・姶良市船津地区
「南日本政経懇話会 今が一番~人生100年を楽しむ」・・・2025/2/5南日本新聞記事の紹介
「煮しめグランプリ 一般投票 審査・試食・表彰」の紹介(2025)・・・姶良市・JAあいら共催
高齢者のせき・・・2025/2/4南日本新聞記事の紹介
ウエルビーイングの条件⑪・・・2025/2/4南日本新聞記事の紹介
「第2回 加治木校区ペタンク大会の開催(R7.2.1)」の紹介(2025)・・・姶良市加治木町加治木校区コミュニティ協議会発行
「小烏自治会だより(R7.2.3)」の紹介(2025)・・・姶良市加治木町小烏自治会発行
レコンキスタ(失地回復)の時代・・・2025/2/3南日本新聞記事の紹介
電動アシスト・サイクリング(2025/2/3)・・・姶良市加治木町日木山~須崎方面
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カテゴリー
日記
(3309)
地方自治・議会
(146)
校区・自治会
(263)
福祉・医療
(183)
学校関係
(228)
教養懇話会
(52)
高齢者学級
(93)
ふるさと歴史講座
(17)
新老人の会
(142)
健康体操
(91)
サロン
(292)
ハーモニカ
(169)
吹矢
(483)
卓球
(89)
グランドゴルフ
(33)
旅行
(99)
映画
(147)
グルメ
(12)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年02月
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,631
PV
訪問者
476
IP
トータル
閲覧
4,988,379
PV
訪問者
1,408,784
IP