ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おじゃったもんせ
コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ
******お知らせ******
お知らせをします
クラシックライブ(2017/5/31)・・・イオンタウン姶良東街区1階 風のコート
2017-05-31 18:03:21
|
日記
5月31日、イオンタウン姶良東街区1階 風のコートにおいて、バイオリン及びキーボードによるクラシックライブの場所を通りかかったので聴いてきました。 「ふるさと」などなつかしい曲が演奏されていて、素晴らしい演奏に多くの観客から大きな拍手が送られていました。若い演奏者の皆さんの今後に期待したいと思っています。 クラシックライブの様子を写真で紹介します。 案内板 会場全景 演奏の様 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
映画「家族はつらいよ2」を見て・・・シネマサンシャイン姶良
2017-05-31 16:56:17
|
映画
5月31日、シネマサンシャイン姶良で上映中の「家族はつらいよ2」を見てきました。この映画を見ようと思ったのは、映画を見た人のブログの感想から高齢者の私には参考になりそうだと思ったからでした。 この映画は山田洋次監督による喜劇で、映画「家族はつらいよ」の続編として製作されたもので、前作の家族の数年後の家族構成に設定されて、出演者も引継がれているようです。 高齢者の主人公(橋爪功)はマイカーでの外 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
総永代経法要と講話(2017)・・・東本願寺鹿児島別院
2017-05-29 17:45:21
|
日記
5月29日14時より東本願寺鹿児島別院において総永代経法要と講話があり、母に代わって出席したので、私の理解の範囲で紹介します。 14時より、東本願寺鹿児島別院の僧侶5名による大無量寿経の読経が行われ、読経の途中から参列者の焼香が始まり、読経が終わった後に休憩に入りました。 休憩後に講師「長野量一」氏(日豊教区田川組 正法寺住職)が登場して、講題「帰依処(よりどころ)」の講演の前に、三帰依文 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
「加音オーケストラ」第34回定期演奏会(2017)・・・姶良市文化会館(加音ホール)
2017-05-28 18:23:28
|
日記
5月24日午後2時から姶良市文化会館(加音ホール)において「加音オーケストラ」第34回定期演奏会が、ピアノ「保澤裕子」指揮「鶴田律昌」で開催されました。 &n . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
平成29年度 姶良市歴史民俗資料館「ふるさと歴史講座」(1回目)・・姶良市姶良公民館
2017-05-28 07:10:01
|
ふるさと歴史講座
5月27日〔土)姶良市姶良公民館において平成29年度 姶良市歴史民俗資料館「ふるさと歴史講座」(1回目)が開催されました。13時30分から受付が始まり、受講料を支払って、講座日程資料、1回目の資料、姶良市歴史民俗資料館への入場優待券などをいただきました。 14時・・開会挨拶(姶良市歴史民俗資料館 館長)・・「ふるさと歴史講座」は21年目を迎え、今回の受講者は96名となった。今年も講座日程の通り色 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
小烏吹矢同好会245回目の練習・・・姶良市加治木町小烏自治公民館
2017-05-26 05:55:57
|
吹矢
小烏吹矢同好会はスポーツ吹矢「姶良央支部」会員の中で、小烏自治会の会員が2009年9月に結成した同好会で、毎週木曜日13時30分から2時間程度、小烏自治公民館で練習してきましたが,現在は2名で実施しています。245回目の練習は5月25日に実施しましたが、練習の距離はOさんが7m、私が10mで行いました。 今回の練習ではパーフエクト(5本吹いて5本とも中心に命中)は私に1回出ましたのでカメラで撮り . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
平成29年度「加治木ゆずり葉学級」の開講式・講話・・・姶良市加治木総合支所(多目的ホール)
2017-05-25 18:29:36
|
高齢者学級
平成29年度「加治木ゆずり葉学級」の開講式及び講話が5月25日9時30分から、姶良市加治木総合支所(多目的ホール)で開催されました。 ゆずり葉学級は高齢者が、いろいろな学習や活動に積極的に参加し、お互いに交流を通して絆を深め、地域社会に寄与しながら、高齢期を人生の最も充実した時期として、明るく楽しく健やかに生きることを目指して、今年度は姶良市内の6箇所で開設されました。(加治木ゆずり葉学級には4 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
「松下亮治内科デイケア」ハーモニカ演奏ボランティア(2017)・・・姶良市加治木町
2017-05-25 07:08:42
|
ハーモニカ
姶良市加治木町にある「松下亮治内科デイケア」から講師にハーモニカ演奏ボランティアの要請がありましたので5月24日14時~、加治木ハーモニカメイツの希望者でハーモニカ演奏ボランティアを行いました。 演奏曲目は「ふるさと」「里の秋」「我は海の子」「高校3年生」「瀬戸の花嫁」「おはら節」「青い山脈」「ああ上野駅」「高原の駅よさようなら」「東京の灯よいつまでも」「チャンチキオケサ」「月がとっても青いから . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
北山伝承館「竹細工作品展」(2017)・・・姶良市姶良公民館
2017-05-25 06:20:57
|
日記
北山伝承館の竹細工教室の受講生が作成した「竹細工作品展」が5月23日~6月4日まで姶良市姶良公民館で開催されていますが、私は5月24日に見てきました。 受講生の1年生~4年生、研究生の作品が展示され、金賞、銀賞、銅賞、努力賞、特別賞などと表示されていました。専門家であれば、その違いが分かるのでしょうが、素人の私にはすべての作品が素晴らしいと感じました。近くの人は、自分の目で確かめてください。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (1)
平成29年度姶良市介護予防・健康増進活動支援事業(ボランティアポイント制度)研修会・・・姶良市姶良公民館
2017-05-24 18:40:59
|
福祉・医療
5月24日(水)10時~姶良市姶良公民館において平成29年度姶良市介護予防・健康増進活動支援事業(ボランティアポイント制度)研修会が開催され、ボランティア登録者及び新規登録予定者が参加しました。 研修会は、開会挨拶の後、「姶良市介護予防・健康増進活動支援事業(ボランティアポイント制度)について」「ボランティアの心得について」「受け入れ施設におけるボランティア活動について」担当よりパワーポイント及 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
天気情報
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新コメント
red19green47/
「永原 夏まつり」の紹介(2024)・・・姶良市加治木町 永原若衆会主催
匿名希望/
朝の散歩(2024/6/5)・・・姶良市加治木町日木山・精矛神社方面
ogu/
R5年度 姶良市高血圧予防講座「血管を守る血圧のはなし」(2024)・・・姶良市姶良公民館
宇都大作/
スマホと脳の最新科学「スマホ画面にひそむ技術」(2024)・・・ニュートン(2023/1)記事の紹介
下井雅裕/
凛煌加中 学校だより(令和6年1月24日)・・・姶良市立加治木中学校発行
新留 哲二/
加治木史談会町外研修(2017)・・・熊本県「田原坂西南戦争史料館」「薩軍戦死者慰霊碑」「加治木隊集団自決地」「常安寺」他
神宮司龍峰/
鹿児島県年金協会北薩支部会員のつどい(2023)・・・姶良市「加音ホール」
川端 滝生/
第2回「加治木小唄」発表会(2019)・・・姶良市文化会館(加音ホール)
村永チトセ/
「老いの教科書」(皮膚の老化)・・・「2021.4 ニュートン」記事の紹介
村永チトセ/
在外ウイグル人に杉原千畝の「命のビザ」を!・・・ザ・リバティ2022/7月号記事の紹介
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2017年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
***カレンダー***
*****資 料*****
「薩摩義士」について
「ギネス世界記録」について
「第九」演奏について
最新記事
「サウンドビュー・アイラ 吹奏楽コンサート」の紹介(2025)・・・姶良市姶良公民館
船津温泉入浴(2025)・・・姶良市船津地区
「南日本政経懇話会 今が一番~人生100年を楽しむ」・・・2025/2/5南日本新聞記事の紹介
「煮しめグランプリ 一般投票 審査・試食・表彰」の紹介(2025)・・・姶良市・JAあいら共催
高齢者のせき・・・2025/2/4南日本新聞記事の紹介
ウエルビーイングの条件⑪・・・2025/2/4南日本新聞記事の紹介
「第2回 加治木校区ペタンク大会の開催(R7.2.1)」の紹介(2025)・・・姶良市加治木町加治木校区コミュニティ協議会発行
「小烏自治会だより(R7.2.3)」の紹介(2025)・・・姶良市加治木町小烏自治会発行
レコンキスタ(失地回復)の時代・・・2025/2/3南日本新聞記事の紹介
電動アシスト・サイクリング(2025/2/3)・・・姶良市加治木町日木山~須崎方面
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カテゴリー
日記
(3309)
地方自治・議会
(146)
校区・自治会
(263)
福祉・医療
(183)
学校関係
(228)
教養懇話会
(52)
高齢者学級
(93)
ふるさと歴史講座
(17)
新老人の会
(142)
健康体操
(91)
サロン
(292)
ハーモニカ
(169)
吹矢
(483)
卓球
(89)
グランドゴルフ
(33)
旅行
(99)
映画
(147)
グルメ
(12)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年02月
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,631
PV
訪問者
476
IP
トータル
閲覧
4,988,379
PV
訪問者
1,408,784
IP