7月9日9時30分より薩摩川内市神田町の東聖寺で開催された従弟の一周忌法要に参列して読経の後に焼香して故人を偲びました。
故人は親兄弟親族が全て死去し妻子もなく病弱だったため3年前に今後のことを公正証書遺言を作成して従妹に託して亡くなりました。
託された従妹が葬儀、49日と今回の一周忌法要など必要な務めを果たしていました。
一周忌法要が終わってから「味の三筋」で食事会が行われましたが、食事会に参加したのは全て従弟妹とその配偶者でした。
故人は親兄弟親族が全て死去し妻子もなく病弱だったため3年前に今後のことを公正証書遺言を作成して従妹に託して亡くなりました。
託された従妹が葬儀、49日と今回の一周忌法要など必要な務めを果たしていました。
一周忌法要が終わってから「味の三筋」で食事会が行われましたが、食事会に参加したのは全て従弟妹とその配偶者でした。
主催者の従妹の開会のあいさつの後に最年長の私が献杯の音頭をとって食事会が始まりましたが、久しぶりに会った従弟妹も多く親睦を深めることができました。
最後は最年小の従弟の閉会の挨拶で食事会を終わり、私は妹と鹿児島市にある母の墓参りを済ませてから帰宅しました。
一周忌の様子を写真で紹介します。

東聖寺の入口

開式前の会場

読経・焼香

開会前の食事会会場

開会あいさつ

記念撮影

閉会あいさつ