おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

「新生町サロン・ひまわり」(2024/6/12)の活動「血圧測定・体操・出前講座・茶話会」・・・姶良市加治木町

2024-06-12 20:02:16 | サロン
「新生町サロン・ひまわり」は姶良市加治木町新生町に住んでいる高齢者と共に楽しむ会ですが6月12日14時~錦江駅前集会 所 において、血圧測定・体操・出前講座(嚥下体操・コグニサイズ)茶話会等が行われました。
【開会】・・サロン代表より今日のスケジュール・「医療法人クオラ」の講師紹介などがありました。
【体操】・・サロン代表の指導で、手足の体操などが行なわれました。
【出前講座】・・「医療法人クオラ」の理学療法士などから配布資料により説明と実技指導がありました。(詳細は資料参照)
1⃣嚥下体操・・口から美味しく食べ続けるために・・●嚥下とは・・口の中の食べ物を上手く飲み込んで、食道・胃まで送る過程・・●嚥下障害とは・・食べること・飲むことに支障が起こること→加齢に伴うもの・・誤嚥(食べ物が気道に入ってしまう)・・嚥下に関わる筋肉を鍛える→嚥下体操が有効・・講師の指導で嚥下体操を実施
2⃣コグニサイズ・・運動課題(エクササイズ)「からだをつかう」+認知課題(コグニッション)「あたまをつかう」→頭と体を一緒に動かす「コグニサイズ」・・適切な強度で実施する・・●一人でできるコグニサイズ・・椅子に座ってコグニサイズ①②・・立っている状態でコグニサイズ①・・講師の実技指導
●コグニウォーク・・同じテーマの名前(野菜、動物、果物など)を声に出して行うウォーキングなど・・
出前講座が終わってから講師に大きな拍手が送られました。
【茶話会】・・お茶を飲みながら講師と懇談し、質問や意見がでました。
講師が退出した後にサロン代表から7月10日に実施される「サロンひまわりの誕生会」の説明と12月に行われる忘年会の説明で茶話会を終わり整理整頓清掃をして散会しました。
会場の様子を写真で紹介し資料の一部をスキャンして添付します。
血圧測定
開会・・講師紹介
体操
出前講座・・嚥下体操・・資料説明
出前講座・・嚥下体操・・実技指導
出前講座・・コグニサイズ・・資料説明
出前講座・・コグニサイズ・・実技指導
茶話会
清掃作業

【資料】
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ご存じですか? 成年後見... | トップ | 朝の散歩(2024/6/13)・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サロン」カテゴリの最新記事