goo blog サービス終了のお知らせ 

おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

親戚の葬儀(2017)・・・薩摩川内市「博善社」

2017-12-07 17:50:15 | 日記

12月7日(木)、薩摩川内市に住んでいる従兄妹(母の姪)の葬儀に母の代理として車で向い、葬儀社に到着して葬儀が始まる前に、遺体と対面して焼香し、遺族及び親戚に挨拶した後に、葬儀が始まりました。読経、焼香などが終わり、親族の写真撮影が終わって、棺に親族等が花を入れる儀式など出棺のセレモニーも終り、火葬場に移動しました。

火葬場で焼香して、遺体が焼かれる間は葬儀社へ移動し、食事をとり再び火葬場に移動して、火葬が終わった遺体について、火葬場の担当から説明を聴いてから、箸渡しで骨壺に治め、再び葬儀社に移動して、祭壇で焼香して全ての儀式を終わり帰宅しました。

従兄妹は63歳で亡くなる2年前に血液のがんと診断された後も療養をしながら明るくふるまって仕事を続け、勤務先でも信頼されていたようですが、病状が悪化して入退院を繰り返し死に至ったようでした。

人は必ず死を迎えることは理解していても、まだ先のことだと考えがちですが、葬儀に参列して、改めて死について真剣に考える時期にきていると思いました。

親族の立場なのでプライバシーに配慮しながら、写真の一部を添付します。 

葬儀社の看板

葬儀社の入り口

受付

葬儀が始まる前の会場全景

出棺

火葬場

食事場所

収骨室

葬儀社の祭壇(収骨後)での焼香

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サタデー卓球同好会(H29/下)... | トップ | スポーツ吹矢「自主練習グル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事