10月20日の南日本新聞に【巨大化した中国 危機への備えは万全か】の記事が掲載されていたので紹介します。
【記事の概要】〇日本の外交・安全保障を考えるとき、最大の課題は中国への対応である。習近平・共産党総書記(国家主席)は来年秋の党大会で異例の3選を果たし、続投する意向とされる。・・・中国は近年、国防費を大幅に増やし、軍備増強を続けている。習氏は「台湾の統一」を「歴史的任務」と繰り返す。軍事的野心を起こさせないために、いくつかの備えが求められる。・・・
〇インド太平洋にはNATOのような集団防衛の仕組みがない。日米などの2国間同盟を基軸としたうえで、有志国による枠組みを重層的に組み合わせ、巨大化した中国に対処するしかない。とはいえ、人民解放軍の総兵力は200万人以上。国防費は25兆円に迫り、しかも巨額の開発費は計上されていない。米国並みの最新兵器もたくさん保有している。軍事力は圧倒的だ。
〇日本では昨年、国家安全保障局が新設され、経済安保への取り組みが始動したが、このような仕組みはない。重要・新興技術は将来の安保の鍵を握る。米英豪がAUKUSを結成した本当の狙いも、最先端技術の共有にある。
以上、記事の一部を紹介しましたが記事をスキャンして添付します。
※写真をクリックすると拡大し2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります。