4月7日10時~姶良市加治木町小烏自治公民館において小烏健康体操クラブの練習と話し合いが行われました。
小烏健康体操クラブは12年前に発足して以来、毎週火曜日の10時~1時間の健康体操を継続してきましたが、6年前に第4週を「はつらつサロン小烏」に変更して、健康体操以外の行事なども計画しています。
新型コロナウイルスのため3月は健康体操及びサロンが中止になり、今回久しぶりに集まりました。
健康体操は、換気のため窓を開けてからCDをかけて、ラジオ体操第一、第二、「幼ななじみ」の音楽に合わせた体操を済ませてから、水分補給のため休憩し、令和2年度会費の支払いを済ませてから話し合いが行われました。
話し合いの結果は新型コロナウイルス感染防止のため、4月、5月は健康体操及びサロンを中止して、6月2日の健康体操で集まった時に経過を見てからその後の事を判断することになりました。
その他、新型コロナウイルスに伴う風評被害、感染を防ぐ対策などの情報交換を行い散会しました。
今日の様子を写真で紹介し「はつらつサロン小烏計画〔兼)会費受領書」を参考のため添付ます。
テレビ体操
ラジオ体操(第Ⅰ)
ラジオ体操〔第2)
幼なじみの音楽に合わせた体操
休憩時間(水分補給・年会費の支払い)
話し合い
※写真をクリックすると拡大し2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります。