おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

小烏吹矢同好会296回目の練習・・・姶良市加治木町小烏自治公民館

2018-11-08 14:53:59 | 吹矢

小烏吹矢同好会はスポーツ吹矢「姶良央支部」会員の中で、小烏自治会の会員が2009年9月に結成した同好会で、毎週木曜日13時30分から2時間程度、小烏自治公民館で練習してきましたが,現在は2名で実施しています。296回目の練習は11月8日に実施しましたが、練習の距離はOさんが7m、私が10mで行いました。

今回の練習ではパーフエクト(5本吹いて5本とも中心に命中)Oさんに2回、私に2回出ましたので写真に撮り記録することにしました。

休憩時間には情報交換をして親睦を深めています。

2011年からは練習の最後に試合形式で4ラウンド(20本)を吹いて結果を各自で記録するようにしていますが、今回はOさんが118点、私が112点になりました。

道具は全て各自が持ち寄り会費ゼロで練習できるので、今後も健康維持と親睦のために続けていきたいと思っています。

練習の様子を写真で紹介します。

7mからの練習

矢取り

パーフエクト(7m)・・1回目

パーフエクト(10m)・・1回目

パーフエクト(10m)・・2回目

パーフエクト(7m)・・2回目


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フォートサークルあんぐる写... | トップ | スポーツ吹矢「自主練習グル... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤井)
2018-11-08 16:22:08
吹き矢が行動一部になり、生活習慣化されていることは、素晴らしいこと感心しています。有難うございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

吹矢」カテゴリの最新記事