おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

平成29年度姶良・伊佐地区「高齢者・女性教育リーダー研修」・・・湧水町栗野中央公民館

2017-06-09 20:11:29 | 日記

6月9日(金)、湧水町栗野中央公民館において、平成29年度姶良・伊佐地区「高齢者・女性教育リーダー研修」が開催され、高齢者教育リーダーに27名、女性教育リーダーに40名が参加しました。13時30分~、開会挨拶(湧水町教育委員会教育長)、日程説明の後に、日程に従って研修が実施されたので、その概要を紹介します。

研修Ⅰ・・講演「地域におけるリーダーとして」 講師:姶良・伊佐教育事務所 指導主事 口ノ町 亨 氏・・導入では、自分の席の周囲の人との挨拶、サラリーマン川柳の披露が行われた後に、パワーポイントを使った講演が開始されたので、その概要を紹介します。

〇リーダーとしてのあり方・・①組織を生かすポイント(●役割に徹する ●協力する ●報告・連絡・相談する)・・②安心・安全の確認(●気象や会場等の情報入手と判断 ●危険予知トレーニングや避難訓練等の実施 ●災害時等の連絡体制の確立)③人権感覚・・人権が侵害されている状態を感知して、このままでは許せないというような価値志向的な感覚をもつ

〇地域学校協働活動推進について・・①地域学校協働活動の概要・・地域全体で未来を担う子供たちの成長を支える仕組み  ②地域の素材を生かした体験活動の推進・・がごしま学校応援団など 

〇研修機会の紹介・・①ふるさとおこしリーダー育成講座(かごしま県民交流センター)②かごしま青年塾の塾生を活用(平成29年~31年3期生まで150人育成予定)

研修Ⅱ・・(高齢者教育リーダーは研修場所を変更して実施)・・講演:「楽しさが笑顔をつくる」講師:湧水町社会福祉協議会 中城 仁美 氏・・導入では社会福祉協議会及び講師の仕事、高齢化率等の紹介

〇講演は指や腕、頭を使った実技・・①シャンケン(講師とのジャンケン・・片方・・勝、負・・両手 ②両手を使った運動(ふるさと、もしもしカメよの音楽に合わせて)③「もしもしカメよ」「浦島太郎」のグループに分けて、2組が同時に歌う・・それに動作をつける ④向かい合って・・拳骨を交互に積み上げ講師の号令で上下に動かす ⑤両手を使って・・片方を相手の指の穴に入れ、講師の合図で引き抜く ⑥カードに書いた文字を見て答える(例:さしすせそ・服→作業服)

〇講師は高齢者サロン等で指導されているベテランで、楽しい実技が主でしたので笑顔の絶えない講演でした。

研修Ⅲ・・(再び大ホールに戻って)・・講演:「元気に暮らすために」 講師:湧水町食生活改善推進員 萩原 和子 氏・・導入で食生活改善推進員の仕事の概要について紹介

〇湧水町で実施している食生活改善活動・・①親子が参加した食育活動 ②減塩食の普及活動 ③男性料理教室 ④生涯骨太の推進・・カルシュウムの摂取を増やす・・牛乳、乳製品をとる等 

〇運動不足の解消・・グランドゴルフができる間は運動不足にならないが、グランドゴルフが出来なくなった後の運動不足対策として、老人会に入会して、社会福祉協議会の運動教室で体操やレクレーション活動に参加して運動不足のを解消に努めている。

〇元気に暮らすために・・自分の住んでいる地域で元気に暮らすためには、栄養バランスの良い食事及び適度な運動が大切になるが、個人の努力だけでは解決できない場合があるので、サロン活動や老人会活動等を通して、地域全体で取り組んでいきたいと考えている。

閉会行事・・閉会あいさつ挨拶(湧水町教育委員会生涯学習課長)

姶良・伊佐地区の「高齢者・女性教育リーダー研修」は地区の持ち回りで毎年開催されており、私は今回2回目の参加になりましたが、久しぶりに参加してみて、リーダーとしての役割の重要性などを再認識することができました。現在は、はつらつサロン小烏の代表としてサロン運営に関わっているので、今回の研修結果を活かしていきたいと思っています。

研修の様子を写真で紹介し資料をスキャンして添付します。

開会挨拶(湧水町教育委員会教育長)

研修Ⅰ・・講演「地域におけるリーダーとして」 講師:姶良・伊佐教育事務所 指導主事 口ノ町 亨 氏

パワーポイントを使った講演の開始

パワーポイントを使った講演の終わり

研修Ⅱ・・講演:「楽しさが笑顔をつくる」講師:湧水町社会福祉協議会 中城 仁美 氏

指や腕、頭を使った実技・・①シャンケン

指や腕、頭を使った実技・・②両手を使った運動

指や腕、頭を使った実技・・③「もしもしカメよ」「浦島太郎」のグループに分けて、2組が同時に歌う

指や腕、頭を使った実技・・④向かい合って・・拳骨を交互に積み上げ講師の号令で上下に動かす

指や腕、頭を使った実技・・⑤両手を使って・・片方を相手の指の穴に入れ、講師の合図で引き抜く

指や腕、頭を使った実技・・⑥カードに書いた文字を見て答える

休憩時間・・お菓子の接待

研修Ⅲ・・講演:「元気に暮らすために」 講師:湧水町食生活改善推進員 萩原 和子 氏

閉会あいさつ挨拶(湧水町教育委員会生涯学習課長)

※写真をクリックすると拡大し左上の←をクリックすると戻ります。

     

    

    

    

    

    

    

     

     

     

   

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「メッセージ」を見て・... | トップ | サタデー卓球同好会(H29/上)... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤井)
2017-06-10 18:26:12
高齢者が健康に生涯を全うできるための対策は、破たんしつつある高齢者医療費削減に不可欠の取組といえますね。しかし個人差のある高齢者に施策を浸透させることも、至難の技といえますね。有難うございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事