goo blog サービス終了のお知らせ 

好日好景

薬師池公園の一月 2025

所属していた写真クラブが解散したものですから、最近は自分の撮った写真をじっくり眺める機会が少なくなりました。
薬師池公園で梅の花の写真展を開催するので写真を募集してました。これに応募でもしてみようと昨年撮った写真を探しプリントして題名を考え、今日は園内のフォトサロンに持ってゆきました。フォトコンではないので、応募人数が多すぎなければ展示してもらえます。
そのあと、せっかく来たのだからと、被写体を探しました。紅梅が咲き始めていました。椿も少しだけ咲いていました。そんな写真ですが、貼り付けてみます。
1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


8.


9.

コメント一覧

sep072014
@arare_002 >arare_002 さんへ
朝早くからコメントありがとうございます。
そうですね、フォトサロンでは毎年写真展を開催してました。
写真展があると思うと一生懸命写真を撮ってました。
それが大事だったんです。写真展がなくなったらひもの切れた凧みたいになってしまって、これではいけないと思い色々考えました。
「私のこの一枚」は色々な団体がやるようになってきました。誰でも気軽に参加できるのが良いですね。
arare_002
おはようございます。

薬師池公園を散歩した時に、フォトサロンで写真展があれば拝見してました。多分、shokoさんの作品もshokoさんの作品だと知らずに見てたかも?
私が相模原在住時には、伊勢丹などで市が開催されてた「わたしのこの一枚」というのに出品したこともありました。確か、座間市でも写真展をやってて見物に行ってた。今もあるかどうかは分かりませんが。
自分の撮影したものを誰かに見てもらえるのはモチベーションだと思うので、気落ちせずに楽しく撮影を続けて下さいね。
sep072014
>赤石 さんへ
ありがとうございます。寒椿も霜が降りたら、いい被写体が無くて探すのに苦労しました。
写真展が無いとただ撮るだけになってしまい、じっくり撮った写真を見ることが少なくなってしまいました。この写真展は気軽に応募できるので初心者が多いのですが、それでも出せるなら出してみようと写真をフォトサロンに持ってゆきました。
赤石さんはA1に引き伸ばすのですか。A1とまで行かなくても私はA3くらいでいいかな(笑)
赤石
こんばんは~
8.が素敵ですね。
ご自分の写真に向き合う時間が持てて、じっくり対峙するのもいいですね。
私は自分の写真は毎年、A1サイズに伸ばしてます。
自分が納得して気に入った写真は引き伸ばすと、もっと楽しめますね。
sep072014
>山本 さんへ
我が写真クラブも会員の高齢化が原因でした。写真展を開いても、作品に力がなくなり写真も撮らなくなり毎月の例会も隔月になりついに解散になりました。写真展はフォトサロンが主催するもので我が会ではないのです。それでも作品を選び、プリントして題名を選んで久しぶりに自分の写真と向き合いました。
何か頭の中が片付いたようなすっきりした気分でした。こういう時間て、写真を撮る人には必要ですね。
山本
こんにちは、shokoさん、
shokoさんの写真クラブは解散されたんですね。
実は自分のクラブも高齢化で離れて行くメンバーが後を絶たず
例会の時間も今までより1時間早くなり、自営業の自分には
出席するのが難しくなりました。
それでも写真展は開催されるのでしょうか?それは良い事ですね。
こちらではまだ梅は見られません。早咲き種は咲いているかも
ですが、今後暖冬傾向なら梅も一気に咲くでしょう。
sep072014
oyajisanコメントいつもありがとうございます。
早咲の梅がやっと開きました。
でも、ほかの梅はまだまだ先の開花になりそうです。
でも、この頃暖かいですね。
早く梅の写真を撮りたい気分です。
今晩は
あっという間に今月も後10日。
今年も暖冬でしょうか?暖かい日が続いてます。
薬師池公園周辺いろんな花壇や施設あるのですね。
フォト展示されますように~。
楽しみですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花」カテゴリーもっと見る