今日9月7日は礼文島へ。
稚内フェリーターミナルから礼文島 香深港まで約2時間の船旅から
今回は観光バスに乗る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/67f54ae486be83a4b8f108f4bace7350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/755aff59f6293ace09f45557b21dcdd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/5a2866c5b42bb2b424b9d6abc23d4529.jpg)
6時20分出航
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/36/2e47229207f7b8f8abad079ec0c5adec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/aae66f5c7407da5f9d54e631eaa246c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/443be36f83fb9bca703eb839fd1b1a3b.jpg)
団体さんが乗船してるので船内は非常に混み合っています。
花の浮島 礼文島
私の長年の夢だった利尻礼文島観光
夫婦で元気にいってきまーす。
*******
このフェリー時間を利用して
稚内駅の写真をアップします。
おそらく明日には道の駅わっかないを発ちますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/53c35de89910cabc205c7445134b492e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/6eca03749fe78e8aec5d8ec2c5584c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/e84e53f0f77dd407040fc4b849a95237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b2/611fb4185456b409022ac821eb9b16b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/388e286479f5b378387b873eb8526153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/488e034c91467dc196be8ffe9e1e7426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/46/320b1d92c2f454360f9ea6a27dca5ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/b85c21acdd422ba837db5fcd52de31e9.jpg)
日本最北端の駅である稚内駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/8961d148b00c11c9a557d625f8536d6e.jpg)
キタカラという商業施設の中に稚内駅と道の駅わっかないが併設されています。
椅子テーブルが多く施設はとても綺麗です。
北海道のコンビニ、セイコーマートもあります。
駅のすぐ目の前にスーパーマーケットもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/b534a8d75c6f41357d0aa6a0c06b2f73.jpg)
北海道のコンビニ記念に(笑)セイコーマートのポイントカードを作りました。
二階にはキッズスペースや休憩スペースもあります。
二階のデッキからは駅のホームも観れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/95d1ee5f57cae0279fc528b27e28eb01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/5b0dd8962e7b168b16e1b793e2cd477a.jpg)
夜の稚内駅と昨日行った開基百年記念塔
緑にライトアップされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/121f1bb3fe249361515b73407cc807ef.jpg)
駐車場も無料で広いです。
写真の他にこの駐車場の何倍もの砂利の駐車場があります。
おそらく車中泊の車は100台以上だったと思います。
昨年から数々の車中泊をしてきたのでよくわかりますが
昨日の稚内市ポートサービスセンターといい
稚内はほんとに旅人に優しい町ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/33ef97aa9de543b0dde4bf7948410478.jpg)
*******
さて
今日の利尻富士は裾野に雲が広がり頂はすっきりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/98/601d372a0e7e45367b8f02a83d1cdf22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/88/7ec1e5daaad598e28752da02901fc393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/81630fc1da2a559aa7759d133fade843.jpg)
いよいよ礼文島が観えてきましたよ!
あれです!
礼文島の香深港から今回は宗谷バスさんの定期観光バス 礼文島Aコースに参加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/8851b20a514739c93a51b8d4a800b639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ae/8289292739bb59bc53ec47d039438661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ba/4431ae1becbe8c43ec60d90a4a31e9e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/7e739863ab726ca6c90cd79e7a0efbec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/956f063d645b0f46e8e2563ec886a806.jpg)
二階建て観光バスもお客さんでいっぱいです。
澄海(スカイ)岬
海が澄んでほんとに綺麗ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/20a0af06e62162818f1956f0c0763458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/a1a2e7fef7ee32a3275dcdc139783569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/7127a33c28499e93f7d6ba6bba45235c.jpg)
今日の礼文島は風があまりなく珍しいとのこと。
お天気が良かったらもっと海の青さが際立つのに…
それにしても、穏やかな北海道の海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/aeaaf4d76cc20f669a728970bc13020d.jpg)
記念にパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/2f9f5dcaa494e884daac5e428cec12bc.jpg)
スコトン岬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/bd2bee51d93f45656da1182aeaae4a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/3a46efff74a265854e9d7655f41d88da.jpg)
まずはお手洗いへ。
スコトン岬 日本最北限のトイレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/42180feb1043f495597dfb7e37f2a8a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/ee58c05e46990f951346e1ecd72c0d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/68ba171085aeedde737ba1ebeaed572a.jpg)
向こうに観えるのはトド島。
トドがいるんだろうなぁ~
そういえば、車窓からゴマフアザラシが数頭観えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/cc18d1d6aa6820cb884e259d0709ea43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/5865733d46ff6c319431ddaac67f8bcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/c49291e512daccb96b4768cfb8b57776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/538ac59a8cc6e0ed8e2f3aa948843a58.jpg)
テレビ番組で出川さんが訪れた民宿。
美人の女将さんがいるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/6d8add4effecb19f3f6e6202b2d425cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/da5a13407a8dd63c883cf8118c6d0b8e.jpg)
昆布味のソフトクリームも食べました。
桃台猫台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/9127ea70da80b385e5dcc5fb6d8072b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/1d3e4256a77eae79469f843d3d48d70c.jpg)
桃台は生憎雲の中。
桃の形をした大きな岩のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/4e6df92dddaff669642447655c610fa9.jpg)
猫台は観えますか。
猫の形をした岩です。
iPhoneでは限界がありますね。
ヒロボー日記で…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/660188b46fc3a50824da3cf7dd913f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/28bbaaf7994fa8ff214f3bbc20fd9ce6.jpg)
北のカナリアパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/12033154ef0f195b1f14ceee24abb658.jpg)
北のカナリアたちのメインロケ地になった小学校があります。
この校舎は利尻島から材木を運び建てたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/ffc08fb0ec5e53108428650ee6a35f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/ac639b3bba5a101c1fd9fa9b907bfa9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/5500667970d7d827560c53c837a5ff4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/a7f3afd16520fe7cd95041e2aa1a166b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/c4be963d118ab1bfd53864473775dd16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/8abc7054ddde300e7fd89f4f8aefa0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/b24b63cfca9b4b1a2ad87734055e5765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/8fb6fa0d002daa67da2073cbd4ccfc0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/5402c5d9614784d8d1ec35391a23a5d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/28c40e9209807774c1e0d7b8934848fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/eaec7491332577d2fcaade608eee538c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/d5e4f38ddbae94c2a6991a9c2ad0e31c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/16914636e0388776e27263ebf2a5e4ed.jpg)
私たちもあの頃に戻って先生の授業を受けてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/24926bee5bc41b5c69de14d38906429c.jpg)
この映画は観ていませんが
子供の頃を思い出すとても懐かしい場所でした。
ここに来れて良かったな。
これで礼文島の観光は終わりです。
多分、もう二度とこの地を訪ねることはないでしょう。
利尻島
礼文島
一生の夫婦の思い出となりました。
忘れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/882b34626b64b7c359817f7a3b9633bc.jpg)
礼文島で出会った花たち
(名前は覚えきれませんでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/2c645a67768c8705e08a9b8ce90ad3cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/e4326f749fd63ca7cb767fc837dfdf08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/2d23b9012c4cef92ca90564d68b9b1ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/09a52f128612412ef57e9bac2b5de05a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/b6f94b716100a5a9ce2394f5f0aa75e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/bcaf720cc7f6cac54ac733fe5ed15682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/c2a08b860a6f671f898d19478ccc9e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/61fe6f756080814ab2ed5f1baea42135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/b86d44fdfc6a295667c59d9cd094449b.jpg)
稚内フェリーターミナルから礼文島 香深港まで約2時間の船旅から
今回は観光バスに乗る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/67f54ae486be83a4b8f108f4bace7350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/755aff59f6293ace09f45557b21dcdd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/5a2866c5b42bb2b424b9d6abc23d4529.jpg)
6時20分出航
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/36/2e47229207f7b8f8abad079ec0c5adec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/aae66f5c7407da5f9d54e631eaa246c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/443be36f83fb9bca703eb839fd1b1a3b.jpg)
団体さんが乗船してるので船内は非常に混み合っています。
花の浮島 礼文島
私の長年の夢だった利尻礼文島観光
夫婦で元気にいってきまーす。
*******
このフェリー時間を利用して
稚内駅の写真をアップします。
おそらく明日には道の駅わっかないを発ちますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/53c35de89910cabc205c7445134b492e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/6eca03749fe78e8aec5d8ec2c5584c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/e84e53f0f77dd407040fc4b849a95237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b2/611fb4185456b409022ac821eb9b16b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/388e286479f5b378387b873eb8526153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/488e034c91467dc196be8ffe9e1e7426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/46/320b1d92c2f454360f9ea6a27dca5ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/b85c21acdd422ba837db5fcd52de31e9.jpg)
日本最北端の駅である稚内駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/8961d148b00c11c9a557d625f8536d6e.jpg)
キタカラという商業施設の中に稚内駅と道の駅わっかないが併設されています。
椅子テーブルが多く施設はとても綺麗です。
北海道のコンビニ、セイコーマートもあります。
駅のすぐ目の前にスーパーマーケットもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/b534a8d75c6f41357d0aa6a0c06b2f73.jpg)
北海道のコンビニ記念に(笑)セイコーマートのポイントカードを作りました。
二階にはキッズスペースや休憩スペースもあります。
二階のデッキからは駅のホームも観れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/95d1ee5f57cae0279fc528b27e28eb01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/5b0dd8962e7b168b16e1b793e2cd477a.jpg)
夜の稚内駅と昨日行った開基百年記念塔
緑にライトアップされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/121f1bb3fe249361515b73407cc807ef.jpg)
駐車場も無料で広いです。
写真の他にこの駐車場の何倍もの砂利の駐車場があります。
おそらく車中泊の車は100台以上だったと思います。
昨年から数々の車中泊をしてきたのでよくわかりますが
昨日の稚内市ポートサービスセンターといい
稚内はほんとに旅人に優しい町ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/33ef97aa9de543b0dde4bf7948410478.jpg)
*******
さて
今日の利尻富士は裾野に雲が広がり頂はすっきりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/98/601d372a0e7e45367b8f02a83d1cdf22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/88/7ec1e5daaad598e28752da02901fc393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/81630fc1da2a559aa7759d133fade843.jpg)
いよいよ礼文島が観えてきましたよ!
あれです!
礼文島の香深港から今回は宗谷バスさんの定期観光バス 礼文島Aコースに参加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/8851b20a514739c93a51b8d4a800b639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ae/8289292739bb59bc53ec47d039438661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ba/4431ae1becbe8c43ec60d90a4a31e9e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/7e739863ab726ca6c90cd79e7a0efbec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/956f063d645b0f46e8e2563ec886a806.jpg)
二階建て観光バスもお客さんでいっぱいです。
澄海(スカイ)岬
海が澄んでほんとに綺麗ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/20a0af06e62162818f1956f0c0763458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/a1a2e7fef7ee32a3275dcdc139783569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/7127a33c28499e93f7d6ba6bba45235c.jpg)
今日の礼文島は風があまりなく珍しいとのこと。
お天気が良かったらもっと海の青さが際立つのに…
それにしても、穏やかな北海道の海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/aeaaf4d76cc20f669a728970bc13020d.jpg)
記念にパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/2f9f5dcaa494e884daac5e428cec12bc.jpg)
スコトン岬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/bd2bee51d93f45656da1182aeaae4a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/3a46efff74a265854e9d7655f41d88da.jpg)
まずはお手洗いへ。
スコトン岬 日本最北限のトイレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/42180feb1043f495597dfb7e37f2a8a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/ee58c05e46990f951346e1ecd72c0d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/68ba171085aeedde737ba1ebeaed572a.jpg)
向こうに観えるのはトド島。
トドがいるんだろうなぁ~
そういえば、車窓からゴマフアザラシが数頭観えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/cc18d1d6aa6820cb884e259d0709ea43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/5865733d46ff6c319431ddaac67f8bcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/c49291e512daccb96b4768cfb8b57776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/538ac59a8cc6e0ed8e2f3aa948843a58.jpg)
テレビ番組で出川さんが訪れた民宿。
美人の女将さんがいるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/6d8add4effecb19f3f6e6202b2d425cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/da5a13407a8dd63c883cf8118c6d0b8e.jpg)
昆布味のソフトクリームも食べました。
桃台猫台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/9127ea70da80b385e5dcc5fb6d8072b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/1d3e4256a77eae79469f843d3d48d70c.jpg)
桃台は生憎雲の中。
桃の形をした大きな岩のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/4e6df92dddaff669642447655c610fa9.jpg)
猫台は観えますか。
猫の形をした岩です。
iPhoneでは限界がありますね。
ヒロボー日記で…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/660188b46fc3a50824da3cf7dd913f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/28bbaaf7994fa8ff214f3bbc20fd9ce6.jpg)
北のカナリアパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/12033154ef0f195b1f14ceee24abb658.jpg)
北のカナリアたちのメインロケ地になった小学校があります。
この校舎は利尻島から材木を運び建てたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/ffc08fb0ec5e53108428650ee6a35f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/ac639b3bba5a101c1fd9fa9b907bfa9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/5500667970d7d827560c53c837a5ff4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/a7f3afd16520fe7cd95041e2aa1a166b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/c4be963d118ab1bfd53864473775dd16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/8abc7054ddde300e7fd89f4f8aefa0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/b24b63cfca9b4b1a2ad87734055e5765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/8fb6fa0d002daa67da2073cbd4ccfc0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/5402c5d9614784d8d1ec35391a23a5d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/28c40e9209807774c1e0d7b8934848fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/eaec7491332577d2fcaade608eee538c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/d5e4f38ddbae94c2a6991a9c2ad0e31c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/16914636e0388776e27263ebf2a5e4ed.jpg)
私たちもあの頃に戻って先生の授業を受けてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/24926bee5bc41b5c69de14d38906429c.jpg)
この映画は観ていませんが
子供の頃を思い出すとても懐かしい場所でした。
ここに来れて良かったな。
これで礼文島の観光は終わりです。
多分、もう二度とこの地を訪ねることはないでしょう。
利尻島
礼文島
一生の夫婦の思い出となりました。
忘れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/882b34626b64b7c359817f7a3b9633bc.jpg)
礼文島で出会った花たち
(名前は覚えきれませんでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/2c645a67768c8705e08a9b8ce90ad3cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/e4326f749fd63ca7cb767fc837dfdf08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/2d23b9012c4cef92ca90564d68b9b1ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/09a52f128612412ef57e9bac2b5de05a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/b6f94b716100a5a9ce2394f5f0aa75e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/bcaf720cc7f6cac54ac733fe5ed15682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/c2a08b860a6f671f898d19478ccc9e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/61fe6f756080814ab2ed5f1baea42135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/b86d44fdfc6a295667c59d9cd094449b.jpg)