大抵は、三日坊主なので
きっちりした日記帳を買っても3ページで
終わったまま引き出しの中に眠っています。
その時思った事や、講演会でのメモ、
遠出する時の電車の時刻を調べたメモ
などは何でも手帳に書き綴る事にしています。
ちょい調べ物をしていて
その何でも手帳を何冊か出して読み返す
と、なかり不安定な文章が続けて書いてあるページがある事に気付きました。
ひつじ
が不登校になるより
もう少し前だから…
41、2才だった頃で
今、客観的に読み返すと更年期の始まり?かと思います。
書くことで解決はしないけど
気分が少しスッキリしたんだよね〜
あれから10年超えて…
今は、めちゃ元気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
でも、暑いとか寒いとか体温調整は苦手です。
そうそう、調べ物の話でした…
不安定から少し安定してきた頃
図書館で本を借りて読む事を始めました
なんでも手帳の他に
読んだ本のタイトルを書く手帳を作り
1冊目「アヒルと鴨とコインロッカー」
伊坂幸太郎
これは、映画にもなりました
濱田岳くんが出演しています。
2冊目「陰日向に咲く」劇団ひとり
3冊目「西の魔女が死んだ」梨木香歩
図書館で借りているので話題になってか
ら少し後に読んでいますが、時代がわか
るね〜
4冊目からは、宮部みゆきが主流で
「火車」「孤宿の人」「長い長い殺人」
「我らが隣人の犯罪」「誰か somebody」
「八日目の蝉」角田光代
「探偵ガリレオ」東野圭吾
またまた時代がわかるね〜
江戸物が好きで、平岩弓枝「御宿かわせみ」佐伯泰英「居眠り磐音 江戸双紙」
畠中恵「しゃばけ」池波正太郎、和田はつ子シリーズ物ばかり読んでいたわ。
三浦しをん、石田衣良、
「心霊探偵八雲」神永学も面白いです
確か6冊くらい借りられて
その中の2冊は普段読まない物を選んで
同時に何冊か読むようにしました。
何かに迷ったり、悩んで立ち止まったり
した時には娯楽がいいです。
テレビのお笑いが好きならそれもいい
私の場合は本が楽でした。
学生時代には、あんなに読まなかったの
にねぇ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
立ち止まっていない最近は
やりたい事があり過ぎて本が読めてない
絵本ばかり借りてきて読んでいます。
いつか絵本を描きたいです。
まだまだ修行の道の真ん中です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
更年期を抜けると楽しくなるよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/6583845ae9df96f00c4a9cf85c2a44c4.jpg)
来てくれてありがとうございます
管理人のseroriでした。
see you 〜♪
きっちりした日記帳を買っても3ページで
終わったまま引き出しの中に眠っています。
その時思った事や、講演会でのメモ、
遠出する時の電車の時刻を調べたメモ
などは何でも手帳に書き綴る事にしています。
ちょい調べ物をしていて
その何でも手帳を何冊か出して読み返す
と、なかり不安定な文章が続けて書いてあるページがある事に気付きました。
ひつじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
もう少し前だから…
41、2才だった頃で
今、客観的に読み返すと更年期の始まり?かと思います。
書くことで解決はしないけど
気分が少しスッキリしたんだよね〜
あれから10年超えて…
今は、めちゃ元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
でも、暑いとか寒いとか体温調整は苦手です。
そうそう、調べ物の話でした…
不安定から少し安定してきた頃
図書館で本を借りて読む事を始めました
なんでも手帳の他に
読んだ本のタイトルを書く手帳を作り
1冊目「アヒルと鴨とコインロッカー」
伊坂幸太郎
これは、映画にもなりました
濱田岳くんが出演しています。
2冊目「陰日向に咲く」劇団ひとり
3冊目「西の魔女が死んだ」梨木香歩
図書館で借りているので話題になってか
ら少し後に読んでいますが、時代がわか
るね〜
4冊目からは、宮部みゆきが主流で
「火車」「孤宿の人」「長い長い殺人」
「我らが隣人の犯罪」「誰か somebody」
「八日目の蝉」角田光代
「探偵ガリレオ」東野圭吾
またまた時代がわかるね〜
江戸物が好きで、平岩弓枝「御宿かわせみ」佐伯泰英「居眠り磐音 江戸双紙」
畠中恵「しゃばけ」池波正太郎、和田はつ子シリーズ物ばかり読んでいたわ。
三浦しをん、石田衣良、
「心霊探偵八雲」神永学も面白いです
確か6冊くらい借りられて
その中の2冊は普段読まない物を選んで
同時に何冊か読むようにしました。
何かに迷ったり、悩んで立ち止まったり
した時には娯楽がいいです。
テレビのお笑いが好きならそれもいい
私の場合は本が楽でした。
学生時代には、あんなに読まなかったの
にねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
立ち止まっていない最近は
やりたい事があり過ぎて本が読めてない
絵本ばかり借りてきて読んでいます。
いつか絵本を描きたいです。
まだまだ修行の道の真ん中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
更年期を抜けると楽しくなるよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/6583845ae9df96f00c4a9cf85c2a44c4.jpg)
来てくれてありがとうございます
管理人のseroriでした。
see you 〜♪