今日、アクアの2回目の車検が終わりました。
いつものように、千葉トヨペット市川店の飯田君にお願いして、自分の仕事中に車を持っていってもらって、車検を済ませて戻してもらう方法でやってもらいました。
僕の場合、自分で出来る事は自分でやっちゃうので、ディーラーからしたら、あんまりいいお客じゃないのかも知れません…
(客単価が低いもんで…)
でも、エアコンのフィルターとか、ワイパーのゴムとかは、自分でやれますし、DIY大好きですので、「やりたい」と言う方が正しい表現だと思います。
さすがに、エンジンオイルは後処理ができませんので、お願いしましたけどね。
(やろうと思えばやれる気もしてます(笑)
で、帰宅時には、アクアは車庫に戻ってました。
支払いも、お店にキーを持ってきてくれた時に済ませました。
税金等を含めて、10万円以下で済みました。
これも、飯田君が僕のDIY好きを知っているので、見積もりからどんどん端折ってくれたおかげだと思います。
飯田君、いつもありがとう!
走行距離を記録しようとも思ったのですが、実際のところアクアの納車は10月だったので、その日に距離を記録しようと思います。
このペースでいくと、年間平均走行距離は、8000kmを超えられないと思います。
まぁ、コロナ禍の3年間があるので、それにしては走った方だと思ってます。
実際、車検前の段階で、平均7500kmは超えてます。
毎週の釣りと買い物、月に一回の遠征釣行で年間7500kmですので、アクアは頑張ってると思います(笑)
ちなみに、アルファードの時は、初年度に長崎まで走ってますが、3年4カ月間の走行距離がが36344kmでした。
(初年度は12745kmでした)
やはり、アルファードの時は、コロナが無かったので、遠征はほとんど毎月、静岡県に行ってたんだと思います。
(それもほとんど、三保まで行ってました)
さて、10月はちょっと忙しくて、遠征に行けるかどうか判らなくなってきました…(泣)
次の車検までに、アクアでどれくらい走れるんだろう…?
楽しみです!
いつものように、千葉トヨペット市川店の飯田君にお願いして、自分の仕事中に車を持っていってもらって、車検を済ませて戻してもらう方法でやってもらいました。
僕の場合、自分で出来る事は自分でやっちゃうので、ディーラーからしたら、あんまりいいお客じゃないのかも知れません…
(客単価が低いもんで…)
でも、エアコンのフィルターとか、ワイパーのゴムとかは、自分でやれますし、DIY大好きですので、「やりたい」と言う方が正しい表現だと思います。
さすがに、エンジンオイルは後処理ができませんので、お願いしましたけどね。
(やろうと思えばやれる気もしてます(笑)
で、帰宅時には、アクアは車庫に戻ってました。
支払いも、お店にキーを持ってきてくれた時に済ませました。
税金等を含めて、10万円以下で済みました。
これも、飯田君が僕のDIY好きを知っているので、見積もりからどんどん端折ってくれたおかげだと思います。
飯田君、いつもありがとう!
走行距離を記録しようとも思ったのですが、実際のところアクアの納車は10月だったので、その日に距離を記録しようと思います。
このペースでいくと、年間平均走行距離は、8000kmを超えられないと思います。
まぁ、コロナ禍の3年間があるので、それにしては走った方だと思ってます。
実際、車検前の段階で、平均7500kmは超えてます。
毎週の釣りと買い物、月に一回の遠征釣行で年間7500kmですので、アクアは頑張ってると思います(笑)
ちなみに、アルファードの時は、初年度に長崎まで走ってますが、3年4カ月間の走行距離がが36344kmでした。
(初年度は12745kmでした)
やはり、アルファードの時は、コロナが無かったので、遠征はほとんど毎月、静岡県に行ってたんだと思います。
(それもほとんど、三保まで行ってました)
さて、10月はちょっと忙しくて、遠征に行けるかどうか判らなくなってきました…(泣)
次の車検までに、アクアでどれくらい走れるんだろう…?
楽しみです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます