髪見!十人十色

市川の理容室の店主が綴る日記です
スワローズと釣りの記事がほとんどですが、よろしくお願いします

スキンフェードって知ってます?

2021年04月30日 | GO!GO!Swallows!
昨年より、巷で「短髪」の流行りとして、「スキンフェード」というスタイルが流行っていますね。

調べてみると、1.5mm以下から始まる、刈り上げ(ぼかし)スタイルの事を「スキンフェード」と言うそうです。

当店では、お客様のご希望があれば、以前より、当たり前の事として0.8mmのバリカンで、刈り上げる事はしています。

「刈り上げ」⇒「グラデーション」⇒「フェード」と言い方は違いますが、理論的には同じ事です。

刈り上げにどうしても必要な技術として、昔から「ぼかし」というものがあります。

バリカンで刈った部分と、ハサミで切っていく境目を、段差無く仕上げる技術を「ぼかし」と言って、理容師の国家試験では「2mmのバリカンを使い刈り上げる」といったものがあるのですが、それを1mmや0.8mm、0.5mmのバリカンを使い、境目をハサミで仕上げていくと言った「ぼかし」の技術が理容師の腕の見せ所として存在しています。

さて、この言葉の変化ですが、その意味を考えてみると、

「ぼかし」=段差無く、色彩を徐々に変化させる技術

「グラデーション」=色彩や長さなどを、徐々に変化する様

「フェード」=繋がりを持った、緩やかな変化

と言ったとことでしょうか?

つまりは、3つの言葉は「音」に違いはあるものの、技術的には同じものと言う事が出来るのです。

しかしながら、最近の「スキンフェード」は「0mm」から始まるぼかしがあります。

バリカンを使うとなると、0.1mmや0.05㎜と言うものはありましたが、0mmというものは「安全上の観点」から不可能となります。
(上刃と下刃の段差が無いために、肌を傷つける恐れがあるため)

よって、シェーバーを使う事になるのですが、0mmスタートでハサミを使ってぼかすことは理論上不可能です。
(どうしても櫛の厚み分、ハサミが浮くことになるため)

そこで、「浮かし」というテクニックで、シェーバーやバリカンを使って、段差を無くすように仕上げます。

このテクニックも、理容室では日常的にされている技術で、特別なものではありません。

と言うより、修行中に「浮かし」を使うと、ハサミでぼかすテクニックをしっかりと覚える事が出来なくなるので、怒られる事もありました。

もちろん、当店でもスキンフェードは承ります。

0.8mmより長いフェードは、通常料金の「カットのみ、1600円」

0.2mm、または0.5mmからのフェードは「カットのみ、1800円」

0mmからのフェードは「カットのみ、2000円」で承っております。

ただ、困ってしまうのは、

「スキンフェードをヘアスタイルと勘違いされている」お客様が多い事です。

スキンフェードは、刈り上げ部分の事を言う言葉で、トップの部分は、「ソフトモヒカン」であったり「ツーブロック」であったり、お客様のご希望で変わってくるものです。

トップのスタイルが判らない方は、「スキンフェード」でググってみてください。

様々なスタイル写真が見つけられると思います。

私個人の見解ですが、0mm~0.5mmのフェードを作る場合、日本人に多い頭の形により、ハイフェードスタイルになると思います。

仮に無理してローフェードスタイルを作ろうとすると、そろばんの玉のようなスタイルとなる事になりますので、ご注意ください(ツーブロックの場合は除く)

当店、野球好きが集まっている関係で、白衣の代わりに「ユニフォーム」を着用しています。

ご相談は「スワローズ」のユニフォームを着ている「西山」までお願いします。

オリンピックと医療現場

2021年04月29日 | 徒然草
オリンピック開催に黄色信号が灯った。

医療現場から悲鳴が上がったようだ。

現在、コロナ感染拡大により、医療現場は逼迫しきっているのは、報道でも多くの人達が知っている。

その逼迫の要因が「人手不足」のようだ。

「病床が確保できても、そこで働くスタッフが足りない」

とテレビでも、医療関係者が叫んでいる。

しかしながら、ここにきてオリンピック委員会から、看護師500人の確保要請が看護師会に送られたようだ。

これ、発表する事なのだろうか?

うがった見方をすれば、

「看護師が集まらないから、オリンピックを中止せざるを得ない」

という言い訳を、準備しているようで、気分を害したのは僕だけではないような気がする。

もちろん、医師会にもそれなりの要請が出されているだろう。

両団体とも、「ダメなものはダメ」「無理なものは無理」とハッキリ伝えて欲しい。

それによって、看護師会や医師会が悪者になる事は無いと思う。

逆に、出せる余裕があるなら、出して欲しい。

オリンピックが開催できるのであれば、やって欲しい。

アスリートの為ではない。

やれば、日本の力を内外に知らしめる事が出来るし、それよりもスポーツは見ていて楽しくなれる、元気になれる大きな力を持っていると考えられるからだ。

国民も、今は「オリンピックなんてやってる場合じゃないだろ…」と思っている人が多いと思うが、始まってしまえば、無事に終わってしまえば、「やっぱり、やって良かったよね!」という思いが少なからず生まれてくるだろう。

一番嫌なのは、中止の決断をする為に、どこかに「悪者」を作ろうとするやり方だ。

責任の在り所を、違う場所に持って行こうとする態度が、そもそもスポーツの精神の基本である「正々堂々」とはかけ離れている…と言うより真逆に思う。

開催に関して、入場者の人数の決定は6月にするとの発表があった。

入場者数が決まっていないのに、医療現場の要請なんて出来るのだろうか?

観客の安全は勝手にしてくれという事なのだろうか?

無観客の場合、医療スタッフは全て、関係者の為に集められる人たちだが、観客を入れて開催するのなら、その観客分の医療スタッフも必要となるのは、誰が見ても明らかだ。

そうなった場合、更に追加の要請が出る事が考えられる。

全てにおいて「先送り」の状態で、要請だけはしてくる。

もし、医療関係以外の原因で、オリンピックが開催できなかった時、応えてくれた医師や看護師さんたちは「何のために自分を犠牲にしたのか…」という思いでいっぱいになるだろう。

不確定要素が多すぎる中での要請に応えられなかったとしても、それを誰が責める事ができるだろうか?

僕もオリンピックを楽しみにしている国民の一人だ。

出来る事なら、自分が産まれた年に開かれた、「昭和39年東京オリンピック」の再来を見てみたい。

しかしながら、このコロナ禍で限界を越えて頑張ってくれているだろう、医療現場の方々に、これ以上の負担をかけ、「過労死」などという最悪の結果が産まれてしまった時、責任は誰が取るのだろう?

要請したオリンピック委員会なのか?

それとも、応えた医師会や看護師会なのか?

ここでも責任のなすりあいが見えてしまう…

と言うより、もしもの時に失った命は、誰が責任を取っても戻ってこないのだ。

医師会も、看護師会、オリンピック委員会も、よく考えて答えを出して欲しい。

政治判断で、中止を決定した時、その判断をした政治家は、ここまで延々と結論を伸ばし、国内や世界を混乱させた責任を取らざるを得ないだろう。

それは、政治家生命を失いかねない事だと思う。

民意を天秤にかけて、「今」を計っているのかも知れない…

「法律」という縛りの中で、難しい判断になるとは思う。

しかしながら、その「法律」の中で、国民は生きているのだ。

総理大臣だろうが、知事だろうが、現行の法律には逆らえないのが、法治国家が法治国家である所以ではないのか?

国や地方自治体の「長(トップ)」になるという事は、大きな権力を手に入れると同時に、大きな責任を負うという事なのではないだろうか?

ナゼ、国(総理大臣)は「●月●日までに、全国で感染者が●●人を下回らなければ、オリンピックは開催できません」と発信しないのだろう?

ナゼ、都知事は「●月●日までに、東京都及オリンピック会場がある都道府県で、●●人以下の感染者数にならなければ、東京オリンピックは中止します」と発表しないのだろう?

7月には開会式が迫っているというのに、それに振り回されている市民も大勢いるというのに…

政局やご自身の進退ばかりを考えてないで、しっかりとしたリーダーシップを発揮して欲しい。

具体的な数字や案を出す段階に来ていると思うし、それによって国民が真剣に判断する時が来てると思うのは、僕だけなのだろうか…?

床直し、してみました

2021年04月28日 | 徒然草
ネットで床のブヨブヨを直す方法を見ていたら、意外と簡単そうだったので、我が家の床もブヨブヨ修理に挑戦してみました!

まずは、床下に入ります。

我が家の場合、台所(ダイニングキッチン)の真ん中に床下収納があり、それを外して簡単に床下に入れます。

実際に入ってみると、僕が座った時点で、頭が出てしまうくらいの高さ…

そして、床下に入り込み、必要な寸法を測って、ホームセンターまで買い出しに行きました。

ついでに、丸鋸の刃がダメになっていたので、新しいものを購入。

ところが、持って帰ってきて装着しようとしたら、サイズが合わない…

とても古い丸鋸なので、替えの商品が無いみたいです…(泣)

結局、ホームセンターにもう一度行くことになり、丸鋸を買う事になりました。

ついでに、ドライバードリルも買ってしまいました~!

これには訳があり、

アイリスオーヤマの工具、15000円で一個、バッテリーをプレゼント

ってキャンペーンをやっていて、僕が買う丸鋸の値段が15000円に届かないので、ドライバードリルを買ってしまったという事です。

まぁ、前からコードレスのドライバードリルが欲しかったので、良しとしましょう!(笑)

そして、木材を寸法通りに切り、再度床下に入り、軟らかくなっている床材の下に骨を当ててやる感じで修復。

ところが、我が家の床下が迷路のようになっていて、潜ったところはいいのですが、そこから別の場所に行こうと思うと、ブルーシートを敷き直さなければならない…

敷き直すために、自分が汚れる…

しょうがないので、無理矢理どうにかこうにか、木材を取り付ける事が出来ました。

一か所、どうしてもうまくいかずに、なんとなくブヨブヨのままですが、他はしっかりと直りました。

ついでに、シロアリ駆除用の薬を噴霧して、床下収納を元通りにして、無事に作業は終了しました。

修理をしている間、ずっと仰向け状態…

昔の車の修理ってこんな感じだったんだろうな…

なんて事を思いながら、ひたすら苦痛に耐えてました。

今、首周りと腕廻りが重くて、痛くて堪りません…

しかも、終わってから飲んだビールの影響で、文章もまとまってませんね…

まぁ、床下に潜り込んで、床の緩みを直したって話です。

今日もスワローズは負けているようですね…

健康の為に早寝しよう…つまんないし…

現在、20:20

おやすみなさい!

勝てないなぁ…

2021年04月27日 | GO!GO!Swallows!
今日も負けました…

どうしても、ジャイアンツとタイガーズに勝てませんね…

今日は点の取り合いでしたが、良い感じで勝てる雰囲気があったのになぁ…

まぁ、ジャイアンツが強かったって事ですね!

さてと、明日は自宅の台所の床がブヨブヨしてるので、それを修理しようと思ってます。

ネットでしらべたら、意外と簡単にできそうなので、角材を買ってきて、やってみようと思います。

うまくいったら、明日はその話をしますね。

それでは、どうしたらジャイアンツとタイガーズに勝てるか…じゃなくて、床直しだよ!

おやすみなさい

緊急事態宣言の穴…

2021年04月26日 | 徒然草
コロナ感染が始まって、1年以上が過ぎたというのに、お役人さん達は何をしていたんでしょう…

デパートやショッピングモールに休業要請をしたのはいいのですが、その中に「生活必需品を販売する店舗を除く」というものがありました。

生活必需品って何?

食料品は必需品です。

これはだれでも判ります。

では、日用品は?

トイレットペーパー等の日用品も、もちろん生活必需品ですね。

では、靴やサンダルは?

僕ら、理容室や美容室は?

お風呂は?

ホームセンターで売っている者のほとんどは「生活必需品」だと思います。

日曜大工用の工具や材料は別として、洗剤やペット用品等、電球や家電品も全て、生活必需品ですよね?

線引きが曖昧なままで、法律として存在する事が無理なんじゃないでしょうか?

店を開けるか、閉めるかは、民間任せ…

でも、法律に違反すれば、過料金として徴収されてしまいます…

今まで何をしていたんでしょう…?

リスクマネジメントがまるで出来ていない…

最悪の事態を想定して、それに対処できるだけの方策を打ち出すのが、危機管理じゃないんでしょうか?

これで、国民に「言う事を守れ!」なんて無理な話ですよね…

大坂の方では、

「お酒の提供はしませんが、持ち込みはOKです」

なるお店が出てきたそうです。

法律には違反してませんね。

8時にお店を閉めれば、何も違反をしていません。

これ、都内で居酒屋さんがみんなで始めたら…

一応、僕ら理容業は「エッセンシャルワーカー」の部類に入るようです。

今後は緊急事態宣言が発令されたとしても、市民の生活を守る職業として、営業を続けていきます。

営業時間も、前回の宣言時は変更しましたが、お客様にご迷惑と混乱を招くことになりかねないので、そのまま通常通りで進めたいと思います。

しかしながら、ざるの目がとても大きな法律ができちゃって、一番困ってるのは国や県のリーダーです。

「お願い」レベルで、「過料」が発生したり、それでも、市民には守るよう言い聞かせたり…

今日の小池都知事は、かなりとさかにきてるように見えましたよね…

「こらっ! 私の言う事を聞きなさい! もう、いい加減にしてよ!」

みたいに聞き取れるような言い方でした。

大変ですよね…心中、お察しいたします。

でも、その気持ちは、そのままお返しいたします。

「我慢、我慢で一年間、今が勝負の時の繰り返し…大きな穴だらけの休業要請…もういい加減にしてよ!」