爺じの ア、閑話

70歳の現役コンビニ爺
たわいのない日常の出来事を
つぶやきながら楽しんでるよ

コンビニ爺 セブンカフェ☕️をどうぞ❣️

2024-03-17 21:24:00 | 日記
いらっしゃいませ〜
おはようございます♪〜

昔でしたら、休憩タイムは
ちょっと 一服🚬

流石に現代では、喫茶店に
入っても禁煙🚭が当たり前ですから
そうも言ってられません。

今夜は、コン爺が青春を謳歌してた学生の頃の喫茶店の話でも
しましょう。☕️

今から50年前、大学が
京王井の頭線沿線でしたので
乗り換えターミナルは
渋谷駅。
地方から出てきた同級生が
渋谷パルコの裏の裏側の
今にも潰れそうな
木造安アパートを借りたことで
(神田川の歌の世界🤣)
4年間の貴重な学生生活は、
学び舎にいくより
4畳半一間の世界で
過ごしておりました。
政治社会学部。
学内は、東大安田講堂紛争や
ベトナム反戦運動の煽りを受け
角材、ヘルメット⛑️ばかり。
爺がフォーク🎸に目覚めたのも
そのあおりから。
当時のフォークは、
さあ!みんなで歌って
世の中を変えて行こう‼️
新宿西口地下広場にあつまり
大合唱🎸🎶
プロテスタント、反戦歌の
大合唱のなか、
新宿には
1954年開店した、
歌声喫茶、『ともしび』がありました。





カラオケ🎤とかは、まだ普及は
そこそこ。
ともしびの伴奏は すべて
生演奏。ピアノ、ギター、
アコーディオン🪗
真面目な歌?🤣でした。
山男よく聞〜けよ🎶〜
爺の親の代から歌ってました。
反戦歌とともに喫茶店といえば
歌声喫茶。

そして、純喫茶❣️
コロラド、アマンドなど。

名曲喫茶にも通い詰め。
渋谷には、ライオン❣️


貧乏学生には
手に入らないどでかいスピーカー🔇が正面に。
テーブルは、二人掛け。
全て正面に向いていました。
会話は禁止。ひたすら
コーヒー☕️のみながら
ここでは、クラッシック🎶〜

当然大学行く時間?
ないですよね〜🤣

安い喫茶店しかり
高級なとこも
たまには、出入りしてました。

談話室 滝沢
談話室 ルノワール






当時で1000円コーヒー☕️
長髪、ベルボトムのジーパン👖
と、ギター🎸片手に、
資本主義をぶっ壊せ‼️
とか
いいながら、そんな
談話室  にも通いました。
いい加減な男ですね。🤣

いまは、スタバとか、
いろいろオシャレな
カフェ?できてますが、

ブレンドください〜
しか注文の仕方が
わからん爺には、
まず注文カウンターからして
あたふた。

ちょっと一服は
やはり

純喫茶のコーヒー☕️が
落ち着きます。

いやいや🙅
とんでもないこと言いました。

なんといっても
一番落ち着くのは
皆さん、これですよ❣️


今夜もお立ち寄り
一服の御休憩
感謝❣️ 感謝❣️

コーヒーお買い上げ❗️

ありがとうございました♪〜