皆さん


オリンピックも終わり






しばらく、助け合う、支え合う、
おはようございます♪。
4月1日になりました。
転居のシーズン
放送局から自宅の布団の中で
iPhone mini📱で相変わらずの
お喋りに。
タイトルの
『若者たち』1966年フジテレビ
白黒画面で、はじめはそれほど
ヒットは、していませんでした。
両親を亡くした4男1女が
助け合い、また挫折、
希望に向かって生活していく
ドラマでした。
実は親父は大正8年生まれ
サザエさんの2歳兄貴ですね😃
中学生で両親を亡くし
三人兄弟助け合いながらの
生活でしたので
この番組には、共感しながら
みておりました。


オリンピックも終わり
復興、バブルに向かって
皆さん頑張っておりました。
しかし
苦しくも下積みの生活の
若者たちもおりました。
主題歌🎶〜と共に
番組もヒット❗️しましたが
途中、人権問題から番組は
打ち切りになってしまいましたが
主題歌は、生き残りました。

ブロードサイドフォーが歌ってました。🎶〜
皆さんも番組は、知らない方が多いでしょが
歌はご存知ですよね。😊

歌詞をじっくり読むと
決して明るい未来に
希望を持ってではありませんが
当時の爺らは、感動しました。
遠足のバス🚌のなかで大合唱🎶〜
希望といえば、岸 洋子さん
シャンソン歌手でしたが
この歌がヒット❣️しました。😊


昭和の復興時代は、夢とか
希望とか、この先どうなるか
わからいなか無我夢中で
皆さん生活に追われていましたね。
習字の漢字も
希望、自立、書きましたね〜
そして爺、子供ながら
圧倒されたのが
この曲でした。
美輪明宏 ヨイトマケの唄🎶〜


しばらく、助け合う、支え合う、
サザエさん家族の愛しかり
投稿がつずきました。
昭和時代の未来に向けて
頑張ってきた、先輩方々の
ご苦労も爺のプロジェクトXとして
ささやかですが
残したいと。
爺のこれからの、希望❣️夢❣️
なんです。🙇♀️
遅い時間 お立ち寄りくださり
ありがとうございました♪〜。