爺じの ア、閑話

70歳の現役コンビニ爺
たわいのない日常の出来事を
つぶやきながら楽しんでるよ

コン爺 昭和の歌声🎶〜

2024-03-31 23:21:00 | 日記
皆さん
おはようございます♪。
4月1日になりました。
転居のシーズン
放送局から自宅の布団の中で
iPhone mini📱で相変わらずの
お喋りに。

タイトルの
『若者たち』1966年フジテレビ
白黒画面で、はじめはそれほど
ヒットは、していませんでした。
両親を亡くした4男1女が
助け合い、また挫折、
希望に向かって生活していく 
ドラマでした。
実は親父は大正8年生まれ
サザエさんの2歳兄貴ですね😃 
中学生で両親を亡くし
三人兄弟助け合いながらの
生活でしたので
この番組には、共感しながら
みておりました。




オリンピックも終わり
復興、バブルに向かって
皆さん頑張っておりました。
しかし
苦しくも下積みの生活の
若者たちもおりました。
主題歌🎶〜と共に
番組もヒット❗️しましたが
途中、人権問題から番組は
打ち切りになってしまいましたが
主題歌は、生き残りました。


ブロードサイドフォーが歌ってました。🎶〜
皆さんも番組は、知らない方が多いでしょが
歌はご存知ですよね。😊



歌詞をじっくり読むと
決して明るい未来に
希望を持ってではありませんが
当時の爺らは、感動しました。
遠足のバス🚌のなかで大合唱🎶〜

希望といえば、岸 洋子さん
シャンソン歌手でしたが
この歌がヒット❣️しました。😊





昭和の復興時代は、夢とか
希望とか、この先どうなるか
わからいなか無我夢中で
皆さん生活に追われていましたね。

習字の漢字も
希望、自立、書きましたね〜

そして爺、子供ながら
圧倒されたのが
この曲でした。
美輪明宏 ヨイトマケの唄🎶〜



しばらく、助け合う、支え合う、
サザエさん家族の愛しかり
投稿がつずきました。
昭和時代の未来に向けて
頑張ってきた、先輩方々の
ご苦労も爺のプロジェクトXとして
ささやかですが
残したいと。
爺のこれからの、希望❣️夢❣️
なんです。🙇‍♀️

遅い時間 お立ち寄りくださり

ありがとうございました♪〜。








コンビニ爺 サザエさんと共に❣️

2024-03-31 00:39:00 | 日記
いらっしゃいませ〜
おはようございます♪〜

今日の東京も夏を間近に感じる
いい天気☀️でしたね。
ちなみに爺の休みは
前日の土砂降り☂️
休みの7割が☂️なんですよ
爺のラッキーNOは、0007
7 なんですが7割☂️は
ないですよね〜

さて
しばらく硬そうな話が 
コン爺ブログでは続きました。

今日、日曜日🎶〜

ほのぼの話なんていかがかな?😊

ご存知 サザエさん❣️


45年間の長きに渡り現在も
放送中❣️
コン爺も45年間しかも現役!
一つ違うのは
爺は、70歳 古希になりました。
サザエ母さん なんと!
24歳のままなんですよ😃

24歳にしては、しっかり者の
おっちょこちょい🤪
マスオさんは、早稲田大学経済学部卒業の商社マン。
家族構成も変わっておりません



サザエさんは、マスオさんと
結婚後、しばらく別の
アパートに住んでましたが
大家と大喧嘩!

そして現在の所で
同居がはじまりました。



5LDK 木造平屋建て
庭があり、南側には
縁側がありました。
間取り図はこうです。


下世話な話ですが建物の
固定資産税は 0円でしょうが
東京都世田谷区桜新町。
土地の評価額は
凄いでしょうね。🤣
そろそろ耐震補強しないとね。
ちなみに
サザエさんは、タラちゃんの下には
お子さんは作らないそうですよ。
少子化ですね〜😛

当時から家庭内は、
昭和一色❣️
ちゃぶ台で家族揃って
食事します。

暖かな、家族愛❤️溢れる
昭和のドラマが続いてます♪〜

日曜日夕方6時半。
明日は、会社か?
サザエさん症候群なる
病もあったそうですよ😃
サザエさん家族が
幸せすぎて自分の家族との
ギャップで。🤣

でも皆さんからの番組メッセージは、いいことばかり❣️
視聴率でもわかります。

家族愛溢れる漫画は、
日本独特らしいです。
アメリカでは
家族ほのぼの愛❤️のアニメは
全くヒットしないそうです。

そんなサザエさん家族
家族ほのぼの愛❤️を見習いながら
これからも
応援していきましょう♪〜❣️

まだいくらでも話はつきませんが
先の長〜いブログになると思います。
コンビニ話同様、ぼちぼちと^_^😃

今日もお立ち寄り、又👍
コメント会話していただき
感謝❣️ 感謝❣️

ありがとうございました♪〜