爺じの ア、閑話

71歳の現役コンビニ爺
たわいのない日常の出来事を
つぶやきながら楽しんでるよ

コンビニ爺じ道の駅花倶楽部 大津の里

2024-02-04 14:02:00 | 日記
いらっしゃいませ

さて大津の里
道の駅 花倶楽部に
どうにか到着いたしました


今はまだ2月に入ったばかり
千葉といえど
南国🏝️ではありませんので
またまだ寒うございます

爺がこの道の駅 花倶楽部に
やってきますのは

極楽鳥花(ストレリチア)の

花が目当てでやってきます




鳥の冠👑の様な姿

おおきかもので背丈
2メートル程にもなります

けして花が豪華で香りが良くて
ではないのですが
初めて見た時から
なんとも魅せられてしまいました

不思議な花です

我が家には庭がありません

とうぜんなが
切花を買ってきます

都内の花屋では
まず見かけることはありません

ここ道の駅大津の里花倶楽部は

温室のみの道の駅です

食事とかはありません










そんな中きょう散策している時

珍しい花?を見つけました


アガベ
100年に一回しか
花が咲かないらしいです。
センチュリーフラワーと
いわれているそうです。

まあ花が咲いていないので
なんともいえません😆

またまた花は少なく

極楽鳥花ストレリチアと
金魚草の切花を
買い求めてまいりました




また暖かくなりましたら
舘山フラワーパーク方面にも
足をのばしましょう💐

今日もお付き合い

ありがとうございました♪〜










コンビニ爺じ花を買う💐

2024-02-04 09:45:00 | 日記
いらっしゃいませ〜

おはようございます♪〜

さて今日はまたまた

千葉まで花を買いに

ドライブ🛣️

まだ立春とはいえ
さすが千葉でも
寒さこの上なし

アクアラインを通り

途中の海ボタルパークも
素通り

舘山方面には
舘山道が富浦まで開通しているので

アクセスが便利になりました。

目指すは舘山ではなく

手前の大津の里

あの枇杷倶楽部のある
富浦まで木更津から
40分

海岸ぞいの一般道なら
90分かな?

舘山道
途中のサービスエリアに
寄り道




ハイウェイオアシス ふらり

ここは地場産の農産物🫚が
地元の農家🧑‍🌾から
朝どりで販売しております。

もちろん花も💐







切花やすいですよ〜









房州名物 玉子巻き
     菜花巻き寿司






是非 お立ち寄り下さいませ

3月には千葉は花の国💐

と、今コンビニ仕事中なんですが

忙しくなったんで

ブログ一旦休憩しますね

また後でお逢いいたしましょう❣️

今朝も

ありがとうございました♪〜




コンビニ爺じ千葉県大津の道の駅花倶楽部へいく

2024-02-03 20:07:00 | 日記
いらっしゃいませ〜

おはようございます

以前お伝えしましたように
コンビニでは24時間
最初の出会いは

おはようございます♪

爺じのブログの
はじまりのご挨拶🙇‍♀️

さて24時間年中無休の
コンビニ稼業ではありますが
休む事なく45年もの間
ひたすら

いらっしゃいませ〜

していたわけでは
ごさいません

とにかく爺は若い時から
暇をつくりなが
ひたすら関東近郊
車🚙で走り回っておりました、

コンビニ稼業のいい所は
好きな時にバイトさんいれて
好きなように休んで出かけられる

土日の渋滞の高速道路を
わざわざ走って行くこともなく

平日であれば行楽地も
静かにすごせます。

そしてなにより

ホテルが平日は安い‼️

メリットはそれだけ‼️

バイトさん たくさん使ったら
コンビニ稼業は

3日で倒産😆

そこなんです!

問題の最も大事なことは!

自分が休んでバイトさんつかえば

爺の家族の生活が成り立たんのです

だから

コンビニオーナーさん

売り上げ少ないときは自ら24時間働らき続けながら、
そんななか わずかな暇な時間を
見つけては出かけているのです

さて話がだいぶずれてしまいました。^_^

今日は朝から


恵方巻きうりまくましたので
さすがに
70歳眠気🥱が襲ってまいりました




旅の話は
再度再度にはなりますが
又次回
皆様にお会いする時まで
残して頂きたいと思います

毎回 閲覧 いいね👍など

感謝❣️感謝❣️でごさいます🙇‍♀️

goo blogも10日目となりました

又の出逢いを楽しみに❣️

今日も

ありがとうございました♪〜






2月3日今日は節分恵方巻き❣️コンビニ爺売りますよ😊

2024-02-03 10:31:00 | 日記
いらっしゃいませ〜

おはようございます♪〜

今日は節分恵方巻きの日

コンビニ爺は朝から
忙しい!

予約、店当日売り

てんてこ舞いの朝でした





今の時間は
そういう訳で
ブログの続きは
又 後ほど

あと話は変わりますが

爺をフォローする

ボタン🔘がないそうです

初めてまだ一週間

何が何やら

ヘルプみてもわかりませんのです

どなたか教えて頂ければ

有難いのですが🙇‍♀️

今日もこれから

ありがとうございました♪〜

コンビニ爺道の駅富浦枇杷倶楽部へ行く

2024-02-02 21:49:00 | 日記
いらっしゃいませ〜
おはようございます

さて今日の爺の
日帰り旅は
千葉県富浦

道の駅 枇杷倶楽部に
足をのばしました。

菜の花を見たくて
毎年この時期になると
車🚙飛ばしてやってきます

アクアラインを使えば
1時間半程

昔は房総半島方面は
東京大田区からは
都心を抜け
京葉道路をぶっちぎり

千葉の砂利ダンプカーの
走り回る一本道

舘山、鴨川なんぞ
日帰りなんて
行く気もおきませんでした

アクアラインができ
千葉方面は
ものすごく時間的には
楽になりました

が、当時普通車片道
4000円!高い!
その後かの男

あの 俺は男だ!
吉川くん❣️の
森田健作が千葉県知事となり
千葉をもっと盛り上げよう!
のもと
まずは3140円
今はETCを使えば
800円と大幅割引❣️

千葉に行く頻度も上がり
富浦の道の駅
枇杷倶楽部を知るよしとなりました

爺は平日しか休みませんが
そのおかげで
土日の渋滞はものすごいことに
なっております。

今実験で土日の時間帯値上げを
しております。


これが土日は



土日休みの方
ご苦労様でごさいます

さて今回は他にも回っておりますが
枇杷倶楽部の写真でも
贈りましょう♪〜

富浦は枇杷が名産



道の駅富浦枇杷倶楽部は
道の駅のグランプリもとりました
人気の場所ですが
まあこの時期は寒いだけ。







富浦の菜の花畑
2月2日の開花は
この様になっております






ちなみに、この菜の花畑は
夏になると

ひまわり畑🌻に
衣替えいたします

今日はこれにて
失礼いたしますが
その後
道の駅大津 花倶楽部へと
続きます

次回またご紹介しますので
よろしくお願いいたします😊

今日も

ありがとうございました♪〜