水元公園の花壇で朝顔のような花を見つけた。撮影時間は午後なのでひるがおだろう。たくさん咲いていたのでアングルファインダーを取り付けて撮影開始。
EOS 6Dは残念ながら液晶画面が固定でバリアブルではない。したがって、低い位置に咲いている花を撮るにはアングルファインダーは欠かせない。
日中の強い陽射しの下では液晶の画面は良く見えない。よって、バリアブルであってもあまり役に立たないかもしれない。
アングルファインダーは、ファインダーを覗くと言う行為をするので、邪魔な光も入らず、通常のファインダーを覗いている感覚で撮影に専念できる。
撮影に専念できるということは、構図をじっくり検討したり、フォーカスをしっかりあわせたり、ボケの確認も出来たりする。
Canon EF100mm マクロ F2.8L IS USMは便利なレンズだ。花に近づいたり離れたり、ズームではないので体を動かさなくてはいけないが、その分、写真を撮っているという実感がわく。
本格的な夏となった。今日は隅田川の花火大会だ。昨年は30分で雷雨のため中止となった。今夜は大丈夫だろうか。
本当は撮影に行きたいが、場所を確保することが難しい。荒川の河川敷から撮ったことおあったが、遠すぎた。
会場に行っても帰りのことを考えると億劫になってしまう。歩いていけるような場所ではないからだ。
今年も冷たいビールを飲みながらテレビで見物が一番良さそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます