上海ローカル夜遊び裏ガイド

上海のローカル限定夜遊び裏ガイド

http://shanghai-guide.jimdo.com/

今年も上海蟹のシーズンです!

2015-10-16 08:44:26 | 日記・観光
一時帰国から上海に戻って、例によって超多忙でございまして記事アップが出来ず申し訳ございません。。
ちゃんと上海に戻っておりますのでご心配なく。。

さて、今年も上海蟹の産地阳澄湖へとやって参りました。

いい天気にも恵まれましたが平日なので人もまばら。
阳澄湖も広いですが、北東側のこのエリアが最も賑やかなエリアになります。

こちらで食事です。


さて、サクッと食事後はおきまりの蘇州散策へ。


この時期はやはり蘇州方面がオススメでございます!

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スパイ容疑の件 (2ka8)
2015-10-23 17:48:47
まぁ、こちらで話題にはなりましたが、捕まった人は「日本人」ではありません。
捕まった場所も国境近くですから。

上海の街中でガンガン撮影してますし、裏通りも撮影してますけど、今のところ何も無いです。
(まぁ、撮影しても大丈夫か?どうか判断はしてますけど。)

たぶん、トラブルに巻き込まれるのは「慣れてきた人」や「注意力が散漫になっている人」だと思います。

まぁ、エロでは捕まりたくないな。
返信する
Re:中山公園 (shanghaigoro)
2015-10-22 12:02:34
今上海ですか。。どうぞご堪能くださいませ!
返信する
中山公園 (ZHONGGUO8286)
2015-10-21 15:32:57
KS大使殿

うおっ!やっぱりヤバイですね!!
今日本ではなく上海中山公園の喫茶店で、WIFI借りてリンク閲覧させて頂きましたが、やはり注意するに越したことはないですね。
昨日もサウナいっちまったしな~
今日は2号線の果てへ冒険しようかと思っておりますが。。。
返信する
Re: (KS)
2015-10-20 14:16:28
スパイ容疑でなくても結構エロ容疑で捕まっています。
南沙諸島の緊張もあり、注意するに越したことはないと思います。
http://hbol.jp/64603

景気旺座舞庁は奥の女の子たちはほとんど30元ですが、交渉すれば中には20元で踊ってくれます。
チークにならない明るいうちに連れ出しの交渉するとか景気ではそういう用途になりそうです。
返信する
景気旺座舞庁 (中国初心者)
2015-10-19 12:08:39
はじめまして、たくさんの素晴らしい情報ありがとうございます。
ゴローさんの情報を参考にして日本から土日に蘇州の舞庁(藍堡娯楽宮と景気旺座舞庁)に行ってきました。
そうしたら景気旺座舞庁では、1回のダンスでのチップは基本30元になったようですね。前日に藍堡娯楽宮で20元に慣れていたこともあり、ちょっとびっくり(苦笑) 最初の女の子に20元だけ渡したすごい起こられました(+_+)
返信する
Re:スパイ容疑 (shanghaigoro)
2015-10-18 09:30:16
また日本では過剰な報道をされているんでしょうね…。もちろん全く何もありませんのでご心配なく。。
返信する
Re:いつも見ています (shanghaigoro)
2015-10-18 09:28:05
ありがとうございます!
返信する
スパイ容疑 (ZHONGGUO8286)
2015-10-17 22:35:24
「かに道楽」真っ青ですね。。。

ところで、日本のワイドショーによると、最近中国(上海含む)で、スパイ容疑とかで日本人が結構捕まっているようですが、果たして風俗系は安全なのでしょうか?

テレ朝、朝8時からの「羽鳥慎一モーニングショー」では、「中国へ遊びに行く、イコールほぼスパイ容疑で拘束される」かのように専門家を交えて、不安を煽りたてておりました。

また(超低予算で)訪上海を企てており、ほんの少し心配です。

例えば、無防備に置屋街を散策していると、公安関係者からナンぐせをつけられるとか。。。

無防備にサウナに行くと、公安に尾行されていて、タイホされてしまうだとか。。。

もし知っていたら主観で構わないので教えてください。
返信する
いつも見ています (MET)
2015-10-17 12:35:04
おかえりなさいませ。
古美路×U+9F99茗路が今お気に入りです。
返信する
6年前に上海蟹を (SN)
2015-10-16 11:31:00
今から6年前に中国企業の日本法人で勤務していた時に工場のある南通~蘇州出張の際に蘇州で道路に隣接している上海蟹売り場(サークル状に数件の店が並んでいる)で上海蟹を買い、上海の事務所で調理してもらい食べたことを思い出します。
上海蟹もそれ以来 日本でも食べず、日本よりも蘇州で食べたいと思いますが、私が行く2016年元旦は既にシーズンが終わっているので残念です(涙)

代わりに6年ぶりの蘇州を堪能していきたいと思います!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。