前半20分、チェルシーの守備がおかしくなったところ、マンUの早い攻めで失点しました。
反対にマンUは集中した守備を続け、チェルシーは手詰まり感さへあり。やはりデコがいないとダメか、と…。
しかし後半35分、FKから簡単に追いつきました。決めたのは入ったばかりのカルー。
その後はチェルシーの猛攻。だが追加点は奪えずにドロー。
シャンスに決められなかったシーンが2度ありました。アネルカとジョーコール、あれを決めていれば…。
ランパードとバラックが何かしなければいけません。
その物足りなさが、すでに5節にしてチェルシーにはデコが不可欠というようなムードを生んだのでしょう。
ドログバ、Cロナウドはまだまだ。
パクチソンはりっぱ。Dネビルがキャプテンとは驚きました。
しかしすごいゲームでした。
やはり4強というより、2強といえるような内容でした。
[チェルシー×マンU 1-1 プレミア 5節]
反対にマンUは集中した守備を続け、チェルシーは手詰まり感さへあり。やはりデコがいないとダメか、と…。
しかし後半35分、FKから簡単に追いつきました。決めたのは入ったばかりのカルー。
その後はチェルシーの猛攻。だが追加点は奪えずにドロー。
シャンスに決められなかったシーンが2度ありました。アネルカとジョーコール、あれを決めていれば…。
ランパードとバラックが何かしなければいけません。
その物足りなさが、すでに5節にしてチェルシーにはデコが不可欠というようなムードを生んだのでしょう。
ドログバ、Cロナウドはまだまだ。
パクチソンはりっぱ。Dネビルがキャプテンとは驚きました。
しかしすごいゲームでした。
やはり4強というより、2強といえるような内容でした。
[チェルシー×マンU 1-1 プレミア 5節]