🌷一陽来福〜二胡Ayukoのblog🌷

🦔二胡、手ぬぐいや羊毛フェルト、旅行など🦔Kindle出版にて風景写真集発売中🎵

手ぬぐい96【凪(納戸色)】 あひろ屋

2009年10月31日 | 手ぬぐい【あひろ屋】


注染、特岡生地です。

1回のご注文金額が1万円以上のプレゼント品らしいのですが、

そんなに購入できないわと思っていたら、蔵出しフェアで手に入りました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい95【散華】 遊中川

2009年10月29日 | 手ぬぐい【遊中川】




奈良の鹿や寺社仏閣を散華に描いた奈良手ぬぐい
散華は「さんげ」と読むらしい。
調べてみたら、「寺院で法要を巌修する時に、諸仏を供養するために花が撒かれます。これを散華(さんげ)といいます。元来は蓮弁をはじめとする生花が使われましたが、いつのころか蓮の形をかたどった色紙が代用されるようになりました。」とのこと
散華を初めて知りました。デザインが色々あるようで芸術的だし、集めている人もいるようで分かる気がしました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい94【奈良公園】 遊中川

2009年10月28日 | 手ぬぐい【遊中川】




遊中川(中川政七商店)の奈良手ぬぐい
春の奈良公園で群れ遊ぶ鹿。。。ちょっと季節外れですが。。。遊中川の奈良フェアで買いました
奈良公園って確か中学か高校の修学旅行以来行ってないですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい93【建具】 群言堂

2009年10月26日 | 手ぬぐい【いろいろ】








題材が建具とは群言堂の手ぬぐいは変わっていてなかなかのお気に入りです

「障子から差し込む春の日差し
深深と降る雪をのぞく雪見障子
季節に合わせて建具を衣替えする習慣が
日本建築にはありました
石見銀山武家屋敷 阿部家 建具意匠より」

意匠からの図案なんですね
http://www.gungendo.co.jp/abeke/abeke.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい92【鯉】 ミツトリヒトギ

2009年10月24日 | 手ぬぐい【いろいろ】



透き通ったみずのなかを、泳いでいく感じの。
       手を伸ばしても、するりと抜ける感じの。(HPより引用)


吉祥寺で見つけた「ミツトリヒトギ」の手ぬぐい
不思議な名前。。。初めて知りました
「ヒトギという種類の菌類で果物に寄生して蜜を栄養にして育つ」のがミツトリヒトギとのこと。

「わたしたちの生み出した作品が誰かの鞄のなかや机のなかでひっそりと芽吹き甘やかに密やかに育っていくように、そう願って、名付けました。」(HPより引用)

メーカーではなく個人の手染めによる作品なので、1枚1枚色の入れる部分も違っているとのこと、選ばせてもらいました。
確かに色の入れ方が全く違っていました
個人作品の手ぬぐいっていいですね
ミツトリヒトギのマークもかわいいし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい91【ぱんだ珈琲店】 

2009年10月23日 | 手ぬぐい【珈琲店もの】




東京和晒の職人さんによる手染めの、ぱんだ珈琲店オリジナル手ぬぐい


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱんだ珈琲店(阿佐ヶ谷)

2009年10月23日 | ●カルディ、スイーツなど●

「ぱんだ珈琲店」に友人と行ってきました

http://pandacoffeeten.com/dessert.html

阿佐ヶ谷駅から2,3分の所にあります。
階段を上がるとかわいい看板が


店内の席や窓にもたくさんパンダが


ぱんだセット800円を注文

かわいい

私と友人のぱんだの顔が違うのです

(私のぱんだオレ)


(友人のぱんだオレ)

セットのぱんだクッキーアイス添えもパンダだらけで、スプーンやシュガーにもぱんだ





メニュー表や注文票にもぱんだの絵、、、ぱんだをこよなく愛しているんですね
そして、お目当ての手ぬぐいも購入
なんだか楽しい気分になるのでおすすめです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい90【焼き物】 群言堂

2009年10月20日 | 手ぬぐい【いろいろ】






エキュート品川で見つけました。
手ぬぐいを巻いていた帯に、「株式会社 石見銀山生活文化研究所」なんて書いてあるではないですか。
手ぬぐいを通して石見銀山(いわみぎんざん)なんて知りました。おもしろいです
http://www.gungendo.co.jp/bhouse/main_offece.html

やきもの手ぬぐいこんなのもあるんですね
魚やイカ、しいたけ、れんこん などが網で焼かれています。美味しそう

書かれていた説明文
「田舎の最高のおもてなしは
採れたて海の幸と山の幸を
そのまんまいただくこと
みんなで囲炉裏を囲む
気取らない食事が田舎流です」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊中川(手ぬぐい屋)

2009年10月18日 | 手ぬぐい【遊中川】




遊中川の手ぬぐい屋に行きましたが、その時に作ってもらったポイントカードや、手ぬぐいに巻かれている帯がかわいいので載せてみました
ポイントカードは紙製ではなくちゃんとプラスチックカードでしっかりしていますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい89【鉄瓶 灰緑色】 あひろ屋

2009年10月15日 | 手ぬぐい【あひろ屋】




2001年、あひろ屋は鉄瓶柄1つでスタートしたとか。

写真だと黒に見えますが、灰緑色です。

16種類の鉄瓶が並んでいます。

鉄瓶を置くときは、注ぎ口が右を向くようにするのが正しい置き方らしいので、右に向けて撮影しました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい88【鉄線唐草】 あひろ屋

2009年10月15日 | 手ぬぐい【あひろ屋】





あひろ屋さんの手ぬぐい、前から欲しかったんです。

1つの型で染める「差し分け」と呼ばれる染め方で染められた、2008年限定色

注染で生地は特岡だそうです。

鉄線は洋名で「クレマチス」

あひろ屋さんの蔵出しフェアで手に入りました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい番外編【丑年柄の小袋】

2009年10月12日 | 手ぬぐい【いろいろ】


今年初めに東京駅のグランスタで出店していたコスメのお店があり、手ぬぐいで作られた小袋に入っていました
丑年柄なんです。
手ぬぐい棚に入れようと整理していたら出てきました。
案外かわいいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい87【牛の柄】

2009年10月10日 | 手ぬぐい【いろいろ】


載せていない手ぬぐいが無いか探していたら出てきましたモー
何かで貰ったような記憶が。でも注染とかではなくプリントしてあるものですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい86【那須の美人湯】

2009年10月06日 | 手ぬぐい【いろいろ】




那須で皆へのお土産を探していた時に偶然発見那須の温泉に入る女性の柄とは

手ぬぐいの柄が分かりにくいのですが、一緒に付いていた入浴剤の柄と全く同じなので載せておきます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須小旅行へ

2009年10月06日 | ★旅行・お出かけ
お天気が曇りの中、1泊2日で那須方面へそんなに予定を詰め込まず、のんびりでした

まず「乙女の滝」




人気観光スポットではないですが意外に人は来ていました。ひっそりとしていて、マイナスイオンたっぷりな感じでした。足を水につけたかったのですが、もう肌寒い季節で水もひんやり。夏に来れば足をつけて気持ちいいかもしれません1時間くらい2人でボーッとしていました。(写真に写っているのは別の観光客の方です)

そして「南ヶ丘牧場」小さい子供連れの家族がたくさんいましたね。うさぎ貸し出しがあって、小さい子がうさぎと遊べるコーナーがあったり、子牛や子ヤギと遊べるコーナーがあったりと、見ているだけでも楽しい




牧場なので牛乳がおいしいだろうとソフトクリームを食べましたが、濃厚でしたペロシキもおいしそうでしたよ。

お昼は牧場内にある「庄屋の館」でハンバーグを食べました
ホワイトソースハンバーグを注文しましたが、ボリューミイでおなかいっぱい、多分150g近くはあるのでは。これで1,200円満足


お目当てのミルクジャムは案の定売り切れでした。残念
牧場をあとにして、「殺生石」を見てきました。那須温泉神社の近くです。


温泉たまごのような匂いが漂っていました。ちょっと曇っていて暗かったので、沢山ならんでいるお地蔵様やら何だかちょっと怖かったかな

そしてホテルエピナール那須
夕食を食べてダラダラのんびり

次の日はホテルにて朝バイキングを食べたのにもかかわらず、お目当ての「寿楽」
那須牛の店「あ・かうはーど」に以前行ったのですが、今回はお値段も手ごろなこの店にランチに行こうと決めていました。月曜日だし混んでいないのではないかと。いつも行こうとすると行列なんです11時過ぎにはお店に着いたのに、もうステーキ食べている人いました。お仲間ね

那須和牛 サーロインステーキセット100g 1,700円を2人でレアにしてもらって食べました美味しい
行列の理由が分かりました。月曜だったので地元の方々がランチに来始め、タクシー運転手さんも3~4人いました。
土日は観光客が行列で夜も早めに終了するので、平日のランチがおすすめです

http://www.saikoro-steak.com/index.html








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする