🌷一陽来福〜二胡Ayukoのblog🌷

🦔二胡、手ぬぐいや羊毛フェルト、旅行など🦔Kindle出版にて風景写真集発売中🎵

手ぬぐい170【飴尽くし】 京都くろちく

2011年05月30日 | 手ぬぐい【京都くろちく】


 ↑ 表面




 ↑ 裏面

飴玉柄がかわいい

 


手ぬぐい169【野点】 京都くろちく

2011年05月30日 | 手ぬぐい【京都くろちく】


 ↑ 表面




 ↑ 裏面

 

調べたら、野点(のだて)とは屋外で茶または抹茶をいれて楽しむ茶会のこと。

最初 "やてん" って何?なんて思ってましたww

両面ともかわいい絵柄だと得した気分


手ぬぐい168【かんきつ】 京都くろちく

2011年05月30日 | 手ぬぐい【京都くろちく】


 ↑ 表面





 ↑ 裏面 

京都くろちくの、両面ガーゼはんかち。

約縦44×横34cm


京都旅行の時は時間が無くてゆっくり見られなかったのですが、かわいい絵柄が印象的で後からネット購入してしまいました

両面ガーゼてぬぐいもあるのですが、サイズ的にこちらがちょうどよいなと。

3重ガーゼになっていて、表裏に柄が入っています。



耳つきランチパックww

2011年05月18日 | ●日々の暮らしいろいろ●



ツナカレー味のヤマザキのランチパックを開けたら、パンの耳がついていたよ
耳つきは初めて見たな


手ぬぐい167【都をどり】 SOU・SOU

2011年05月13日 | 手ぬぐい【SOU・SOU】




SOU・SOU(京都)の伊勢木綿手ぬぐい 都をどり
先斗町に足を向ける前に、ちょうど京都高島屋の前を歩いていて、この近くに店舗があることに気付き急遽お店へ向かいました
小さい店舗で狭いのに人が結構いました。
1枚だけ買おうと決めていたので、さあどうしようかと見回したら、額に入っているステキな手ぬぐいが
そう、都をどりがキレイな色を放って飾られていたのです
4月の京都の都おどりの着物のイメージで、春を迎えて盛り上がる京都を歌いあげた手ぬぐいだそうです。

そして最近たくさんの手ぬぐいを触っていて気付いたのですが、肌触りNo.1はなんといっても、このSOU・SOUの伊勢木綿です
私は手洗いせず、思いっきり洗濯機使用しますが、洗えば洗うほど肌触りがよくなるのがこの伊勢木綿
洗っても肌触りが良くなる手ぬぐいの方が少ないので、伊勢木綿手ぬぐいはオススメです

あさって15日は二胡発表会
何だか少し緊張してきて、この都をどりを飾ってテンションを上げねば


手ぬぐい166【チワワ】 手ぬぐいカフェ

2011年05月09日 | 手ぬぐい【京都 手ぬぐいカフェ】



 

相変わらず撮影が下手ですが、、、もう少し明るい色合い。

京都旅行の時に探していた「手ぬぐいカフェ」のチワワ柄。

京都を歩くと、RAAKや細辻伊兵衛商店なんかはたくさんあるのですが、この手ぬぐいは店舗がないみたいで。

おみやげの品ぞろえが多い、祇園の「ノレン」でやっと発見

ノレンは京都雑貨屋さんです。


京都旅行4~祇園 花見小路 &祇園きなな

2011年05月04日 | ★旅行・お出かけ(京都帰省)
3日目は祇園のみゆっくり観てまわりました

とりあえず行ってしまう辰巳大明神
サスペンスでよく使う場所。。。

あまり観ていなかった花見小路付近をメインに祇園南側へ
祇園ならではの街並みが広がっています





入らなかったけどカフェ冨月

お目当てのきなこアイスのパフェを目指して、祇園きなな


外で並んではいけないようで、店内1階で並んで待つこと15分位。雑誌にも載っていて人気のようです
持ち帰りアイスもできるようですが、「祇園では外では食べないで下さい」と言っていたので~そう、、ダメなんですよね~初めて知りました

少し行った先にはOKU ギャラリー&カフェ(パフェ1,600円 お茶は別料金500円~)もありました、こちらも人気

そして、きななにて~
ハポン(変わった名前)だったかな、、パフェ+ほうじ茶付き1,050円のパフェにしました
抹茶、ゴマアイスに白玉、あずき、栗、くずした洋菓子みたいなもの、最後にきなこアイスときなこ餅が下から出てきて、美味しい
並んだ甲斐ありでした


その後、祇園四条通りのハナビラヒトツという店の2階にある、姉妹ブランドのちりめん細工の店 きれのはなという店を見つけたのですが、ちりめん細工がもう小さくてとってもキュート

たくさん小さいのがぶらさがっている吊り雛の値段を見ると、結構高価なんですね
三段雛飾りとても可愛いので欲しかったのですが、うーむ、18,000円
でも可愛いので観るだけでもオススメです
http://www.chirimenzaikukan.com/brand/

歩いた距離 大原、烏丸御池など15km、祇園は10km歩いていました、、頑張った



京都旅行3~京都しゃぼんや&手ぬぐい164,165

2011年05月04日 | ★旅行・お出かけ(京都帰省)
歩いて歩いての1日なので、足湯カフェのある京都しゃぼんや
烏丸御池駅の近く~

足湯20分+飲み物1杯+手ぬぐい付き1人1,000円
お店の除菌ティッシュで足を綺麗に拭いてから入ります~なのでストッキングだと脱がないといけないから、ソックスの方が良いです~
20分て短いと思ったけど、足が真っ赤になるほど温まり、歩き疲れた足がリフレッシュしました

飲み物はゆず茶生姜入りホット、250円の抹茶アイス追加注文してしまいました
最後手ぬぐいで足を拭いて、ピンクとブルーの手ぬぐいは持ち帰りとなります~




そしてここのお店は手作りせっけんが人気
数ヶ月待ちのせっけんもあるとか、、手作りだから間に合わないらしいです~

100%自然素材でデザインが可愛いせっけんがたくさん並んでいました~
店内ではいくつか石鹸が試せるようで、主人が顔を洗っていました、、
おいおいっ


大原紫蘇石鹸(つるつるしっとり)、
友人には丹波ワイン石鹸(さっぱり系つるつるぴかっ)を購入
残念ながら通信販売は今のところ無く、もしくは京のくすり屋で限られた種類のみ買えるようです~
帰省時に寄れる時は、紫蘇とワイン石鹸はまとめ買いしてます

足が軽くなったので、錦市場を歩いて眺め
手ぬぐいショップ SOU・SOUへ寄り
夜の先斗町を歩いて見学し
さすがに歩き疲れたので、京都センチュリーホテルに帰ったのでした

つづく、、、





京都旅行2~今宮神社&あぶり餅

2011年05月04日 | ★旅行・お出かけ(京都帰省)
大原から大徳寺のを通って今宮神社
お目当てはおもかる石&あぶり餅

おもかる石とは、まず石を3回たたいて持ち上げる=重い
その後願い事をして3回石を撫でてから持ち上げるて軽いと感じると願い事がかなうという石
一応やってみましたが、軽くなった気がしました気のせいか

次に和歌おみくじ300円
おみくじ箱を振って出た番号のおみくじを渡されます
運勢の他に和歌も書かれて、よい香りがついて、しおりとしても使えます

そして名物 あぶり餅

これってサスペンスでよく映るから食べてみたかったけど、ホントちっちゃい餅がちょこっと串の先に付いているというものでした
うどんを食べた後だったので1人前を2人で分けて食べました~


かざりや 15本250円のあぶり餅


あぶり餅の店は、今宮神社の脇から出て右側にかざりや、左側に一文字屋和助で、右側よりに歩いていたら寄って行くんでしょ的にお声がかかり、、自動的にかざりやさんに入りました

その後は、二条城付近までバスで行き、歩いて~たまに使用しているスキンケアの京乃雪の店舗へ~
いつもネット注文なので店舗は初~
そして、歩いて歩いて京都しゃぼんや
せっけん&足湯カフェのイチオシのお店です

つづく、、、

京都帰省1~大原 三千院&音無の滝

2011年05月04日 | ★旅行・お出かけ(京都帰省)
5月1~3日にかけて京都帰省
今回はやはり中国の方々がいないというか外人の方を見かけたのは10人もいませんでした、驚きです
日本人だけの京都を久しぶりに感じました

奥にあってなかなか行けない大原へ行きました
で地下鉄で国際会館駅まで行き、そこからバスにゆられ20分

大原のバス停から三千院まで歩くとおみやげ屋が並んでいるのですが、七味ぬれおかきが美味しかったです

三千院(拝観料 大人700円)の中をまわっていると、国宝の阿弥陀三尊像のある金色不動堂に人だかりが~
お坊さんの法話で皆笑っているので、私たちも参加
このお話を聞いていなかったら、ただふらっと見て終わりでしたが、かなり充実したものとなりました

大吉、大凶のおみくじについての勘違い、、、大吉のおみくじは持って帰らないこと結んで置いていきなさい、、逆に大凶こそ持って帰りなさいと、、おお~

阿弥陀三尊像の3mもある観音様の両脇の像の座り方について~
何のお守りを買おうか迷ったら各々の干支守りを買うべし~など色々面白いお話を聞けました



そして何といってもキュートなのがわらべ地蔵
とても癒し系のお顔


そして次にちょっとキツイ坂道を登り音無の滝
皆さん三千院には行くけれど、この滝へは行かないようですね。
来る人はあまりいないので20分位ゆっくり涼んでしました


次は今宮神社へ

つづく、、、