頑張れ父ちゃん!!奮闘ブログ

日々の生活を綴った日記です

後部座席に・・・

2008-03-30 14:57:16 | 
セレナに乗り出してまもなく1ヶ月、先日長崎へ行った時に後ろに座っている

ガキ2匹がうるさいこと。昔からそうなのだが長距離走行の時はDSを持たせる

と結構静かで良かったのだが、最近はソフトもやりつくしてしまい車の中で

二人で騒いだりけんかをしたりと運転に集中できないことがほとんどである。

そのため、昔から後部座席にTVやDVDがあればと思っていたのだが

前の車にはこれ以上お金をかけたくなかったので今回車を買い直して早速

TVを購入し取り付けをやってみることにした。モニターとDVDはもちろん

嫁さんがオークションでゲットしたものだ。



電源の取り方やダッシュボードのはずし方などはインターネットのHPなどで

紹介されていたりしているので事前にチェック済み。






とりあえずモニターはヘッドレストのアタッチメントをオークションで落札して

おり、モニターの配線位置も考慮して運転席側からから配線を持ってくることにした。





シートのカバーの内側から配線を通しヘッドレストの取り付け部分を一度外して

穴の開いている部分に配線を通す。






そしてシート内にを通す。DVDプレーヤーは真ん中の床にべた置きして
マジックテープで固定する。




モニターにはTVチューナーが付いているのだが、問題はダイバシティーアンテナ

をどうするかである。本当はワンセグチューナーをつけたいところだがワンセグ

チューナーの値段が今回落札した金額と一緒の値段になってしまう。かといって

3年後に使えなくなってしまうアンテナをちゃんと張るのも考え物だったので

シートの中に輪ゴムで固定し、見えないところに付けました。



まったく無いよりかはまマシなのでこれで我慢してもらいましょう。後は電源

シガーライターの配線部分からプラスに分岐ををつくり、それから運転席ドアの

ステップと後部座席のステップを外してそこに配線を通す。



そして動作確認・・・バッチしDVDもTVも映りました。配線は見た目重視で

きれいにまとめたつもりですがいかかでしょうか?




われながら気に入っています。あとフロントの純正モニターとスピーカーに

もリンク予定のため入力ハーネスをまたオークションで購入しましたが、実は

このモニターにFMで音声を飛ばす機能が入っていたのを嫁さんが見つけました。

そのため入力ハーネスは前のモニターでDVDを見る時に使おうと思っています。

子供たちも静かになり喜ぶことでしょう。私は取り付けが楽しくて喜んでおります。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年度末に・・・ (父ちゃん)
2008-04-01 22:22:40
yahooニュースにもありました。たぶんビンゴです。燃料系のリコールのようですね。交換して燃費が良くなればいいのですが・・・
(゜∇゜;)☆\(-_-;)ナルワケナイダロ
返信する
リコールですよ (goose376)
2008-04-01 16:48:01
Googleニュース日本版に、セレナのリコールのニュースがありました。
ご確認のほどを!!
返信する