今日、国土交通省から2007年の燃費のいい車が発表された1位はプリウス
の35.5km/l、2位がシビックハイブリットの31.0km/lであった。ここまでは
ハイブリット車なので分かるのだが3位からヴィッツ・フィット・デミオの順で
燃費が24.0~23.0km/lだそうだ。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! メーカー側も
エコに対しての意識が高く、燃費が良くて環境にやさしい車がたくさん出てきるし、
車技術はすばらしいものを持っている。特にホンダは斬新なアイディアを出して
くる。今発売されている「インスパイア」に搭載されている「VCM」可変シリンダー
システムなどは走行状態によって自動で気筒を休ませるというものだそうだ。
コマーシャルを見ただけは「どんな風になってるんだろう?」と思うがホンダの
サイトに詳しく載っていました。私が免許取った頃の車と言えばリッター10㎞
行けばいいほうだったのに今の車は倍以上走るのである。ちなみに私のバイク、
先日英彦山に行く前にガソリンを入れて量るとリッター12㎞・・・(エンジンの
回しすぎ?)そして先日買い換えたセレナの燃費が街乗りで5.5㎞・高速で
8.4㎞・・・(重たいからかな?)バイクはさておき、車のほうはどうにかして
燃費対策を講じなければならない。
の35.5km/l、2位がシビックハイブリットの31.0km/lであった。ここまでは
ハイブリット車なので分かるのだが3位からヴィッツ・フィット・デミオの順で
燃費が24.0~23.0km/lだそうだ。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! メーカー側も
エコに対しての意識が高く、燃費が良くて環境にやさしい車がたくさん出てきるし、
車技術はすばらしいものを持っている。特にホンダは斬新なアイディアを出して
くる。今発売されている「インスパイア」に搭載されている「VCM」可変シリンダー
システムなどは走行状態によって自動で気筒を休ませるというものだそうだ。
コマーシャルを見ただけは「どんな風になってるんだろう?」と思うがホンダの
サイトに詳しく載っていました。私が免許取った頃の車と言えばリッター10㎞
行けばいいほうだったのに今の車は倍以上走るのである。ちなみに私のバイク、
先日英彦山に行く前にガソリンを入れて量るとリッター12㎞・・・(エンジンの
回しすぎ?)そして先日買い換えたセレナの燃費が街乗りで5.5㎞・高速で
8.4㎞・・・(重たいからかな?)バイクはさておき、車のほうはどうにかして
燃費対策を講じなければならない。
今度寄ってください教えます。
でも前の車の時にゾイルを入れましたが確かに燃費は伸びたんですけどね。その後オートバックスでフラッシングしたら燃費ががた落ちしてゾイルが「効いてたんだ。」と思っていました。
それよりもっと良いのが有りますよ、それは使って結果も出てますので私はいまでも使ってます。