セカンドライフ通信

ハワイ語学留学を終えて第2の人生を考えながら、
ハワイの思い出や愛犬シーバのことなどを綴っていきます

ハワイでの食生活 IN LikeLike DRIVE INN 

2012-08-19 17:15:04 | ハワイのグルメ
どもどもです。


ご心配いただいたシーバの「蚤アレルギー」も、お薬のおかげかだいぶよくなっています
自分で掻かなくなってきたし、赤みもとれてきたみたいだし
それよりなにより元通り元気になっちゃって、た~いへん。
もう少し病気でいてくれたほうがこちらも楽だったかも...
なんて、言っちゃいけませんね。元気シーバが何よりですから。


さて、




7月の下旬にマッカリーSCに行った時



水豆腐(ズンドブ)で有名な韓国レストラン「ソゴンドン」が閉店していたのでびっくり



クラスメート達の話によると、マッカリーのレントが高くて撤退したのでは..ということなようで。
結構日本人観光客も行っていた人気店だけに、みんなガックリしていたんですよね


(しっかし、すっごい格好で写真とってますなー

そしたら先日ケアモクST.を歩いていたときに、「ソゴンドン」が再オープンするというビラを発見



場所はケアモクとマカロアST.のちょうど角、ベトナムレストラン「グリーンパパイヤ」のお隣、
閉店したこのベジタリアンレストラン「グリーンリーフレストラン」の跡地です。
なんでも9月初旬に再オープンするらしいですよ

よかったですねー、オープンしたら辛いもの嫌いな旦那を引き連れて行ってこよ~っと


さてさて。今日のメイントピックは




じゃじゃーん。皆大好き、「リケリケドライブイン」



「ライクライクドライブイン」じゃないですよん。



ここは、先ほど話に出たソゴンドンが再オープンする、ケアモクST.をさらに山側に上がった
「ロスドレス・フォー・レス」の先にあります



アメリカンダイナー風だけど、ウエイトレスはほぼ、日系のおばちゃん。客層もほぼ日系人ですよ。



その日の特別メニューを注文すると付いてくるスープセット。美味し



ハンバーグ定食(こんな名前じゃありません...忘れちゃったのよん



これは、ポークチョップだったと。かなり硬くてパサパサで美味しくなかった



単品で頼んだ1スクープのフライドライス(要は、チャーハン)1スクープでこの巨大さ。



これもミスチョイスだった、チーズオムレツ(自分でもなんでこれオーダーしたかわからず
ご飯にチーズオムレツってね~、ミスマッチじゃん。



とてつもなく多かったビーフシチュー。少食夫婦の昼夜2食分になりました



この店で忘れちゃならない、サイミン。うまうまです



なにしろ看板にもでかでかと「SAIMIN」って入ってますもんね。



このレストラン、とにかく味はさて置き..(って、食べ物によって美味しさが違うと言う意味ですよん
サイミンや、ロコモコなんかは美味しいですから
量が多いので、我が家ではお持ち帰りはMUST。おかげで食費が助かってま~す。

ありがたや~、リケリケドライブイン




2~3日前からトイレの水が流れっぱなしになってしまい、
用をたすたびにタンク一杯に水がたまったら元栓を締めるという面倒なことになっている。
ちょうど下の階に工事に来ていた業者さんに見てもらったら、
タンクの中の水量を調節する部品が壊れてしまってるとのこと交換するのに大体50ドルぐらいかかるらしい。
今日、引越しするに当たっての掃除の見積もりに来られた方に、
その修理代は借主サイドに支払義務があるのか聞いてみたところ、
たぶんそれは管理をしている不動産会社がすることだろうと言ってくれた。
長期で住んでいると結構そういったトラブルが発生して、
小心者の我々夫婦そのたんびにドキドキ、おろおろ

こういったこともロングステイの醍醐味(そうたびたびあったら困るんだけどさ..)でしょうかね。




ってことで、次回に続きます

んじゃまた
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする