紫の落書き帳II

兵庫県出身 兵庫県在住
相変わらず不躾な儘遣らせて貰ってます

鹿児島で今季の粗糖作りが本格化

2024-12-18 18:45:37 | 乗り物
1個前のレンジャーの1回目のマイチェン後(ライジングレンジャー)GD系キャブバッククレーン(多田野鉄工所製)付き深ダンプです。

初期の『ワーキングビークルズ』で、砂糖黍畑で働くライジングレンジャーのFX系が紹介されて居たかと記憶して居ます。其れを思い出しました。







《本文》
鹿児島県の奄美大島ではサトウキビの収穫時期を迎え、砂糖の原料になる「粗糖」づくりが本格化しています。

奄美市笠利町にある製糖工場では、今月12日から今シーズンの操業が始まり、収穫されたサトウキビが続々とトラックで運び込まれています。

工場では、サトウキビから砂糖の原料になる「粗糖」が作られていて、まず、山のように積み重なったサトウキビの束が細かく切られたあと、圧搾する機械に投げ入れられ、絞り汁が出されました。

そして、絞り汁を煮詰めて濃縮すると茶色の「粗糖」が完成し、北九州市の工場などに運ばれて上白糖や三温糖に精製されるということです。

県によりますと、今シーズン奄美大島で栽培されたサトウキビは、8月下旬の台風10号などによる被害が大きかったことから、昨シーズンよりおよそ2000トン少ない2万5611トンを見込んでいるということです。

富国製糖奄美事業所の原永智晴次長は「例年より10月、11月の気温が高く、サトウキビの登熟が遅いが順調に収穫できていて、今後、寒さが深まればおいしい砂糖を作れると思う。農家が一生懸命育てたサトウキビを全部、上質な砂糖に変えていきたい」と話していました。

奄美大島での粗糖づくりは、来年3月中旬まで続くということです。

NHKニュース


最新の画像もっと見る